英語
中学生
解決済み

①There were no children in the room.
その部屋に子供は1人もいませんでした。
②There are not any students in the park.
公園には1人も生徒がいません。
①と②で 人が1人もいない ということを表しているのは同じなのに、no と not の違いがあるのはなぜですか?
また、①はなぜ was(is) ではなく are(were) になるのですか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

大きな違いは no は名詞を修飾する「形容詞」であるのに対し、not は名詞を修飾する「副詞」です。

いません「でした」という言葉は過去形なのでwas、
いません。というのは今いないということなので、過去ではなく、現在。areになります。

早織

no と not はどのように使い分かれば良いのですか?
①につきましては誤解を招く表現をしてしまいました💦
①は 「1人」もいないなので、be動詞がwasになると考えました。
なぜwereになるのですか?

children、という単語はchild「子供」という単語の複数形なので、1人も居なくても、子供、という表現が複数を示しているので、wereになると思います。

no,notに関しては、まずは例文で。
① There is no book on the desk.
② There is not a book on the desk.

意味としては「机の上に本がない」という事で同じ意味になりますが no と not を使って2つの言い方があります。

すると意味が同じであれば no と not 違いや使い分け、使い方はどう違うのか、 というのが疑問になります。

(*基本的には There is no ~ が一般的には使われます。)

no は形容詞なので book という名詞の前に置かれています。 not は副詞なので is という be動詞の後ろに置かれています。
もう少し突っ込んでいくと・・ 「no」は形容詞で文章内の名詞(本)を否定するという部分否定をしています。 「not」は副詞で文章を机の上に本があるという状態を全否定をしています。

早織

詳しく説明してはいただきありがとうございました!
助かりました🙇💕
本当にありがとうございます😁

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?