理科
中学生

中2理科の物質です
この答えがアになっているのですが、ウはなぜ違うのでしょうか?アが2種類の物質に分かれるということは分かるのですが、ウも水素と酸素に分かれるのではないのですか?

口(4) この実験のように,1種類の物質が2種類以上の別の物質に分かれ る化学変化が起こるのはどれか。次のア~エから1つ選びなさい。 ア 酸化銀を加熱する。 ウ 水を加熱する。 イ 鉄と硫黄を混ぜて加熱する。 エ 銅粉を空気中で加熱する。

回答

高校化学の話が入ってくるので、あまり上手くは話せないのですが、

日常で水を加熱したとき、「水素と酸素に分かれる」じゃなくて「沸騰して水蒸気に」なりますよね。

これは、酸化銀と水の結合の仕方が違うからなんです。

いなん

朝も教えて頂いた方ですよね?本当にありがとうございます!(´▽`)

Milk

化学の最初で
「分子を作る化合物」と「分子を作らない化合物」の話を聞きませんでしたか?

水は前者、酸化銀は後者です。
分子を作る化合物は、その結びつき方が非常に硬くて、簡単にはほどけません。
分子を作らない化合物は、結びつき方が磁石のようで、力(エネルギー)をかけると簡単にほどけるのです。

つまり、加熱して他の2つ以上の物質になるのは、分子を作らない化合物といえます。なのでこの問いはアが正解です。

いなん

細かいところまで説明していただきありがとうございます🙏バッチリ理解出来ました!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉