理科
中学生
解決済み

電流が流れる水溶液についての実験です。

実験目的はいろいろな物質の水溶液について、電流が流れるかどうか調べるです。

結果が写真のようになったのですが考察に何を書いたらいいのかが分かりません。

電流が流れる水溶液と流れない水溶液の違いを書いたら良いのですか?

教えてください。よろしくお願いします🙇💦

く実験結果> 調べた水溶液 電流を通したか 電極付近の様子 水漁水1税税 水ルなン 通い 東化なし が果生(15mA) 夜化ル 水飯化ナトリウム 砂糖水 エ91-ル Amito Volue 魚さない 通さない 夜化ル 通ない 適剣 気体が発生(15mA)

回答

✨ ベストアンサー ✨

それでいいと思います。
もし行数が余るようなら、電極付近の様子でも書いておけばいいと思います。

Kuu

電解質や非電解質、イオンといった言葉はまだ習っていないのですが、それらを使わずにどうやって考察を書いたらいいですか?

たける

逆に、その知識があるなら、この結果から水溶液に含まれる溶質に何か理由があると考え調べた結果、こういうことが分かった。みたいなことを書けば、先生からみれば、とても意欲的に見えると思います。

Kuu

なるほど!ありがとうございます🙇💦

たける

さらにその中で、あえてイオンには触れずに、電流を流した水溶液は、電極付近で気体が発生したことから、溶質と電気には何か関係があると考えられる。
みたいなこと書いておけば、かなり優秀かと思います。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉