数学
中学生
解決済み

1と2は理解出来たのですが、3がまずどういう立体でどういう図になるかも全く分かりません
解説お願いします😭

ロ) 正八面体 ABCDEF の体積を求めなさい。 こめとき、次の問いに答えなさい。 212 右の図は1辺の長さが2cm の正八面体 ABCDEF である。 ③ 三平方の定理と空間図形 1 53 2 の B D 2」 B F ア つ こて E 13 CCu ロ 辺 CD の中点を Mとする。辺 AC上に点Pを, BP+PMの長さが最も短くなるよう にとる。このとき, BP+PM の長さを求めなさい。 2e2 225 S この 正八面体 ABCDEF を面ABE に平行な平面で切って2つの立体にしたところ, 2つ の立体の体積が等しくなった。このとき, 切り口の図形の面積を求めなさい。
BCDE に引いた垂線を AH とすると, Hは正方形 212 (1) 正四角錐 A-BCDE において, Aから底面 BCDE の対角線の交点に一致する。 ここで 1 AH= V2 よって,正四角錐A-BCDE の体積は -AB=V2 (cm) 4/2 3 したがって,正八面体の体積は ×2×Z- (cm) 4/2 3 2×2=2 (cm) 8/2 (2) 右の図のような展開図の 一部において, BP+PM の長さが最も短くなるのは, 線分 ACと BMの交点の 位置に点Pがあるときで ある。 上の図で,Bから辺 CD の延長に引いた垂線を BK とすると B P ロ %2+ K C M D V3 CK=-BC=1 (cm), BK= -BC=V3 (cm) 2 ニー したがって,直角三角形 BKMにおいて BM=V(1+1)°+(V3)?=DV7 (cm) よって,求める BP+PM の長さは V7 cm (3) 辺 AC, BC, BF, EF, DE, AD の中点をそれぞ れQ, R, S, T, U, Vとする。 面 ABE に平行な平面で切り, 切った2つの立体の 体積が等しくなるとき, その切り口は正六角形 QRSTUV になる。 ここで,△ABC において, 中点連結定理により QR=-AB=1 (cm) よって,正六角形 QRSTUV の1辺の長さは1cmで ある。 したがって,その面積は (ラ×1x)x6=3 (cm) 3/3 2 213

回答

✨ ベストアンサー ✨

たぶんこれでイメージしやすくなったと思います。
もし、まだ別の希望の方向(例えば、△CDFの面側から等)から見た場合とかあればコメントください。
画像をクリックしてください。
(個人的備忘です。正八面体)

正八面体
かりん

図めっちゃくちゃ分かりやすかったです😳✨
ありがとうございます!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?