回答

✨ ベストアンサー ✨

力学的エネルギー保存則の観点から見ると
A地点では、力学的エネルギーのすべてが位置エネルギーなのに対して、C地点ではA地点よりも高さが低いため力学的エネルギーが位置エネルギーと運動エネルギーに分配されています。
よって、A地点になかった運動エネルギーがC地点で生まれることでC地点の位置エネルギーが低くなるため、答えは運動エネルギーを持つからの(イ)が答えとなります。
(ウ)が不正解の理由は、C地点でも高さを地面に対して高さを持っているため位置エネルギーを持っていると考えることができるためです。

ひまわり

なるほど!ありがとうございます🙇🏻‍♀️

この回答にコメントする

回答

Aのように、高いところにあるものが、位置エネルギーを持ちます。例えば登りきったジェットコースターなど、
Cの位置は動いてきて、坂をのぼったところなので、運動エネルギーを使ってその位置まで動いているので、運動エネルギーを持ちます!

私の中学生の頃のイメージでは、位置エネルギーは高いところにあるものが持っていて、その後その力を使い低い方向へ動いていくもの。
運動エネルギー はエネルギーを持っていて、坂の力を借りなくても進めるもの。
っていう感じで解釈しましたよ〜☺️‎・ࡇ・❕

ひまわり

その解釈わかりやすいですね!!参考にします❣️

MIU

良かったです🙆🏻‍♀️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?