数学
高校生

⚠︎至急お願いします⚠︎

⑵の最大値を求めるときのaの範囲を1を基準とする意味がわかりません。

179 aは定数とする。関数 y=x?-2ax+2a° (0Sx%2) について, 次の問い に答えよ。 (1) 最小値を求めよ。 (2)最大値を求めよ。
40 クリアー 数学I [2] a=1のとき 関数のグラフは図 [2] の実線部分である。 よって, yはx=0, 2 で最大値2をとる。 (5) a>2のとき x=0 で最大値2, x=2 で最小値14-12aをとる。 (4)1y (5)1y [2] 1 2 2a 2 1a2 0 0 2a?-4a+4 2 2a? 1 a 0a1 2 x 0 1 2 179 関数の式を変形すると ソ=(x-a)?+α? (0<×<2) [3] 1<aのとき 関数のグラフは図 [3] の実線部分である。 この関数のグラフの軸は 直線x=a (1) [1] a<0のとき 関数のグラフは図 [1] の実線部分である。 よって, yはx=0 で最小値 2a?をとる。 0 [2] 0Sa<2のとき 0- 関数のグラフは図 [2] の実線部分である。 よって, yはx=aで最小値 α' をとる。 2a2 2a-4a+4 a? よって, yはx=0 で 最大値 2a?をとる。 0 1a2 [1]~ [3] から a<1のとき x=2 で最大値2a?-4a+4 TA8 a=1のとき x=0, 2 で最大値2 2a?-4a+4 1<aのとき x=0 で最大値 2a? 2a 2a?-4a+4 180 y=x?+6x+5を変形すると 2a a? y=(x+3)?-4 a? よって,この放物線の軸は直線 x=-3, 頂点は 点(-3, -4) である。 a0 2 x 0 a2 [3] 2<aのとき [3]| y 2a また,x=aのとき y=a?+6a+5 関数のグラフは図 [3] x=a+2のとき y=a"+10a+21 [1] a+2<-3 すなわち a<-5のとき この関数のグラフは図 [1]の実線部分である。 の実線部分である。 2a-4a+4 よって, yはx=2 で 最小値2a?-4a+4を とる。 ee よって, yはx=a+2 で最小値a'+10a+21 をとる。 0 2a [1]~[3] から a<0のとき [2] aS-3Sa+2 すなわち -5<aハ-3の x=0 で最小値2a? とき この関数のグラフは図 [2] の実線部分である。 よって, yはx=-3 で最小値 -4をとる。 0Sas2のとき x=a で最小値 a? 2<aのとき x=2 で最小値2a'-4a+4 (2) [1] a<1のとき 関数のグラフは図 [1] の実線部分である。 a+2 a+2 a -3/ 0 よって,yはx=2 で最大値 2a°ー4a+4をと a 0 x る。

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?