理科
中学生
解決済み

教えてください😖

2図1のようにして, 台車にはたらく斜面に平行な力の大きさを 図1 ばねばかり はかった。また、図2のように マーを使用して斜面を下る台車の運動を調べ、図3のように、 高秒ごとに打点する記録タイ テープを5打点ごとに切って紙にはりつけた。 口O 図1のaとbの位置に台車を置き,台車にはたらく斜面に平 行な分力の大きさをはかった。aとbでの力の大きさを比べる とどうなっているか。 口2 図3で、はりつけたテープはそれぞれ何秒間に動いた距離を 図2 記録タイマー 台車 (aくb) テープ 表しているか。 図3 口 図3のA, Bの各区間での台車の平均の速さは,それぞれ何 (cm) cm/sか。 AC ) BC 口O 図3から、台車の速さは時間とともにどのようになっている か。 12 C 図1の斜面の角度を大きくしてaの位置に台車を置き,台車 にはたらく斜面に平行な分力をはかった。力の大きさは、Oで aに置いたときと比べてどうなるか。 口6 図2の斜面の角度を大きくして、同じように台車を走らせた。テープを5打点ごとに切って紙にはり つけ、一番上の点をつないでかいた直線の傾きは、図3と比べてどうなるか。 口の 図2の斜面の傾きを最大にしたときの台車の運動を何というか。 6 0 A/ 時間 B ( O (自由落下) 一移動距離

回答

✨ ベストアンサー ✨

①a=b 分力のもとになるのは重力です。重力は台車の位置で変化しないので、その分力も一定です。
②0.1秒 打点で切ってるので(50分の1)×5=0.1(s)
③A 6(cm)÷0.1(s)=60(cm/s)
B 12(cm)÷0.1(s)=120(cm/s)
④一定ずつはやくなっている。
⑤大きくなる。
⑤は作図すれば分かるんですが、ごめんなさい、今ちょっと作図することができません。
⑥大きくなる。 斜面に平行な分力が大きくなるので、はやさの増え方が大きくなります。
⑦書いてるので合ってます。

しい

ありがとうございます!(><)

この回答にコメントする

回答

参考・概略です

●問題文2行目「・・・、1/50秒ごとに打点する記録タイマー・・・」で

 図3のテープの点の間が各5なので、

  (1/50)×5=(1/10)=0.1秒

――――――――――――――――――――――――――――――――

●A:8cm÷0.1秒=80 【80m/s】

●B:12cm÷0.1秒=120 【120cm/s】

――――――――――――――――――――――――――――――――

●同じ時間(0.1秒)で、テープの長さ(距離)が長くなっているので

 【速くなっている】

―――――――――――――――――――――――――――――――――

●角度が急になるので(力を描くとわかりやすいと思います)

 【大きくなる】

―――――――――――――――――――――――――――――――
⑥ 

●力が大きくなるので、速さも大きくなり

 【直線の傾きは急になる】

しい

ありがとうございます!(><)

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?