理科
中学生
解決済み

ここらへんの意味が全然分かりません😞
なんか分かりやすい文章でまとめてくれる人いたらお願いします!

図 p.66~67 2 質量保存の法則 口(1) 空気中でスチールウールを燃焼させると,質量が大きくなる。 これは、スチールウールが何と結びつくからか。 口(2) 右の図のように、 密閉した状態で、 スーDD-Dの燃焼 電流を流してスチールウールを焼 させた。反応後の容器全体の質量は、 反応前の容器全体の質量と比べてど うなるか。 口(3) 気体と結びつく化学変化で, 反応 に関係する物質全体を密閉した容器 の中に閉じこめておくと、 化学変化の前後で物質全体の質量は要 どうなるか。 口(4)化学変化の前後で, ①物質をつくる原子の組み合わせ, ②全 体の原子の数は、それぞれ変化するか, 変化しないか。 口(5)(4)より,化学変化の前と後で物質全体の質量は変わらない。 このことを、何の法則というか。 Sas.rla s. (4)の 3物理変化における質量の保存 | p.67 ■(1) 図1で、砂糖が水にとけ 図1 砂糖が水にとけるようす て透明な液体になると, 全 体の質量はとける前と比べ てどうなるか。 |(2) 図2で, 液体のロウが固 体になると,体積と質量は どうなるか。 (3) 図1のように物質が水に とけることや,図2のよう に物質が状態変化すること を,何変化というか。 4)(3)では,変化の前後で全 体の質量は変化しない。そ れは,物質を構成する何の 数が変わらないからか。 とうめい (2)体積 砂糖 (コーヒー シュガー) 質量 図2 ロウの状態変化(液体→固体) 中央がへEむ 波体 固体 放置し て冷ま す

回答

✨ ベストアンサー ✨

大門2
(1)重くなる
理由=スチールウールが燃えると周りの酸素と結びついてその分スチールウールが重くなる
例=スチールウール10g+酸素0,5gだったら燃え終わったあとのスチールウールは10,5        
  gになる
(2)変わらない
理由=スチールウールが燃えるために使った酸素は容器の中の酸素だから、スチールウールの重さ                                    が変わっても酸素もその分減っているから容器の中は変わらない
(3)変わらない
理由=(2)とほぼ同じです
(4)①変化する
理由=ものを燃やすと新しい性質が出てくる→原子の組み合わせが変わっている
 例=スチールウールを燃やす前は電気が流れたのに燃やしたあとは電気が流れなくなった
   ということから酸素がくっついて酸化鉄になると電気が流れなくなっている
   ②変化しない
理由=くっつく組み合わせが変わっても全体の原子の数は変わらないから
 例=鉄原子10個と酸素原子10個がくっついて、鉄原子が100個と酸素原子が20個とかに   はならない(もしなったらヤバい)
(5)質量保存の法則(大門2の題名になってるやつです)
間違えないように教科書見ながらやったけど間違っていたらすみません
そして分かりづらかったらすみません

山本

分かりやすすぎます!!!!!
ほんとにありがとうございます!!!

この回答にコメントする

回答

❷質量保存の法則
ここでは化学変化の前後で質量は変化しないという法則についてです。
例えば一目の図。このように蓋がされた容器があれば化学変化により気体が発生したとしても質量は変わりません。(※しかし蓋ができないビーカーなどでは成立しません。)
❸物理変化における質量の保存
ここは体積の変化についてです。
物質は状態が固体→液体→気体になるにつれて体積がおおきくなります。
図1 状態が変化しないので体積は変わらない
図2 液体→固体なので体積は小さくなります
  ※ただ水のときは物質は状態が固体→液体→気体に
なるにつれて体積が小さくなります。

山本

めっちゃ分かりやすいです!ありがとうございます!

この回答にコメントする

第二弾行きます
大門3
(1)変わらない
理由=図1左は水の面さ+コーヒーシュガー 右は水にコーヒーシュガーが溶けている
   これで質量が少なくなったらコーヒーシュガー分の水がどこに行ったっていうことになる
(2)変わらない
理由=ロウの状態が水から個体になっても変わらないから
   でも液体から気体になって空中に行ったら別の話で質量は小さくなる
(3)物理変化 
wikipediaコピ
物理変化とは、物体や物質の変化のなかで、物の材質は変わらないような変化である
例 ・物体の変形 伸縮、切断、分裂、接合
  ・分子レベルの混合 溶解
(4)多分原子 (アテにしないでください)
また間違っていたらすみません

山本

本当にありがとうございました😊😊

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?