数学
中学生
解決済み

この3問意味がわからないです、
‼️助けて‼️
わかるのだけでもいいからおねしゃす🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️

(3) 3x+2y =5(x-1) 【 x 】
4 (12) 12ab×a'b=(-2a°b)
13 半径r,中心角α°のおうぎ形 について, 弧の長さlと面積Sと するとき, r a S 1 S=,lr e となることを説明しなさい。 (考3点)

回答

✨ ベストアンサー ✨

3X+2Y=5(X-1) はまず()を取ります。なので、
3X+2Y=5X-5 になります。その後左辺がXが入っている項のみにしたいので2Yと5Xを移項します。
3X-5X=-5-2Yになります。3X-5Xを先に計算
‎﹋‎ ﹋
して、
-2X=-5-2Y になります。後は両辺に-2を割って、
5+2Y
X=━━━
2

ありがとうございました😭
解けました

この回答にコメントする

回答

12ab×3分の4a²b÷(-2a²b)はまず、長い分数にします。
【注意】※文字は分子につく!!
12ab × 4a²b× 1
-━━━━━━━━━━
1 × 3 ×2a²b
【注意】※符号で-がひとつしかないから分数の前に-がきて、()を外す。
この後、分母の3と分子の12を割って分母を1分子を4にする。後、分母の2と分子の4を割って分母を1分子を2にする。
4ab × 2a²b × 1
-━━━━━━━━━━━
1 × 1 ×a²b
になる。この後分母に残っているa²bを無くしたいので、分子の2a²bと割って分母が1分子が2となる
【注意】※分母が全部1になった場合は分母を書かないで整数にする。
次に残った掛け算を計算する。
-4ab×2(×1)=-8ab
なので答えは、
-8ab
となる

なるほど!
わかりやすい説明ありがとうございました😭

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?