数学
高校生

数学演習の複素数と方程式の問題です。
解説の共通な解が二つのときx=1±2i となるのは分かるのですが、どうしたらそのあとの①,②から恒等式ができるのでしょうか?
得意な方お願いします🤲

二つの整式 f(x) = x°+ax+b, g(x) = x°-cx"ー (2c°-5)x-10c があり,方程式 f(x) = 0 は x=1+2i を解にもつ。ただし, a, b, cは実数の定数とする。 であり,方程式 f(x) = 0 の x=1+2i 以外の解は x=L ア b=[イウ 1) a= エオ」, キiである。 12) g(ク]c) =0 であるから, g(x) = (x-ク カ 5 ココ)と因数分解できる。 ]c) (x°+ ケ]x+ (3)二つの方程式 f(x) = 0 と a(x) =0 が共通な解を一つだけもつとき, し サシ], または ス であり,共通な解を二つだけもつとき, C= セ 、c=[ソタ]である。 (公式·解法集 68
9 (2c) = 8c°-4c°-2c(2c°-5)-10c= 0 であるから,g(x)はx-2c を因数にもつ。 (3) まず,共通な解が1つだけのときを考える。 18 C まず,共通な解が1つだけのときを考える。 e)= 0, g(x) =0 はいずれも実数係数の方程式であるから,その共通 な解がx=1+2i と仮定すると,x=1-2i も共通な解となり不適である。 また,共通な解がx=1-2i と仮定しても同様に不適である。 … (※) Point (D したがって,共通な解が1つだけあるとすればx=-2 である。 よって g(-2) =0 となるから,②より (-2-2c)(4-2c+5) = 0 (c+1)(2c-9) =0 -00 P c=-1, 9 E) 2 次に,共通な解が2つだけのときを考える。 (※)と同様に,共通な解が x=-2 と1+2i,または,x=-2 と1-2i となることはない。 ←(F Point るしたがって, 共通な解が2つだけであるとすれば x=1±2i となる。 Point なぜく よって,①, 2より x-2x+5=x°+cx+5 これがxに関する恒等式であるから c=-2 ← G

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?