理科
中学生
解決済み

中2 理科です。
天気図の問題、(1)で悩んでいます。
3月は温帯低気圧が特徴なので、Aになることと、6月は梅雨の時期なので、梅雨前線があることからBだとわかったのですが、C(7月)とD(1月)はどのような所に注目して、見分ければいいのでしょうか💦
誰か解説お願いします💧
(プリントそのままなので、見づらくてすみません、ピンクのペンで書いてあるアルファベットが正答です。)

「四季の天気」 5 下の天気図A~Dはそれぞれ、1月、3月、6月、7月のあ る日の気圧配置を表したものである。 1月 C D。 B A TO26 616 3月 A ロ(1) 1004 月 B 998 J002 B 「1024. 1016 1012 1010 A 1018 98A 7月 C 101日 09時 ToRENOSU」 ロ) 長江気田」 C D -1010 ロ((3) 梅雨 1000 1006 1006 回 冷要 1008 1036 1010 TS 18]1 KOC ロ(5) 合風 「D10E) 124日0 西古東低の (1)1月、3月、6月、7月の気圧配置はA~Dのどれか。 それぞれ答えなさい。 久刑の気在あて男 6 ロ
四季の天気 気圧配置 天気図

回答

✨ ベストアンサー ✨

夏は南高北低の気圧配置です。
特に太平洋側から大きな高気圧(太平洋高気圧)が張り出します。

冬は西高東低の気圧配置です。
等圧線が縦じまになってるイメージです。

すみれ🦋🫧

本当だ!!西高東低になってました😭!!
夏はよく見ると太平洋高気圧がありますね!!
冬は等圧線が縦じまなのもわかりやすい特徴ですね!
すごくわかりやすくて、助かりました!
桃夏さんのおかげで、違いがよく分かり、見分けられるようになった気がします!もう1回解きなおしてみますね!
いつも本当にありがとうございます🥲これからもよろしくお願いします!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?