化学
高校生
解決済み

(2)なんですけどどうしてCu2+が0.01molって分かるのですか?

132:(1) 0.64g (2) 0.10mol/L (3) 酸素, 5.0×10-*mol (4) 水素イオン:0.020mol, 硫酸イオン : 0.010mol (5) 2CuSO』 + 2H:0 → 2Cu + 2H2SO4 + 02 (6) 変わらない (1) (陰極) Cu?+ +2e~ → Cu 流れた電気量とe- の物質量は, 1.0A×(32×60+10)s=1930C 1930C -=0.020mol 9.65×10*C/mol e-2mol が流れると Culmol が析出するから,析出する Cuの質景 は、 64g/mol×0.020mol×- 1 =0.64g 2 (2) 100mL 中に Cu?+ が 0.010mol 含まれていたから, 0.010mol 0.10L =0.10mol/L TA (3) [陽極) 2H:0 → 02+ 4H* + 4e e-4mol が流れると O21mol が発生するから,発生する O2の物質量 は …2 1 ー=5.0×10-°mol 0.020mol× 4 (4)電気分解前に水溶液中に含まれていたイオンは, Cu'+ と SO.-で、 それぞれ 0.010mol。電気分解により, Cu'* はすべて Cu となり,水 溶液中には存在しなくなる。 SO.-は変化しないでそのまま残る。 また,電気分解により H*が生じる。②式より, e"と H* の物質量の 比は1:1であるから, e-0.020mol が流れると H*0.020molが生じ 010 そのまま水溶液中に残る。 (5) の式×2+②式により, e"を消去する。 1Cu+ ?H.0 → 2Cu+ O2 + 4H+ ?GH+ O2 + 4H* 第2編 第2編
(3) 流れた電気量は何Cか。また流れた電子は何 mol か。 か。 C C (4) 陰極の質量は何g増加するか。 (5) 陽極で発生した気体は標準状態で何Lか。 塩化銅(Ⅱ)水溶液 *例題 22 *132. 硫酸銅(Ⅱ)水溶液の電気分解● 硫酸銅 (IⅡ)水溶液 100 mL をとり,白金を電極として1.0Aの電流を通じたとこ ろ。すべての銅(IⅡ) イオンを銅として析出させるのに32分10 秒間必要であった。 (1) 析出した銅は何gか。 (2) 最初の硫酸銅(IⅡ)水溶液の濃度は何 mol/L か。 (3) 陽極で発生する気体は何か。また, それは何 mol か。 (4)電気分解終了後の溶液中には, 何イオンが何 mol 含まれているか。 (5) この電気分解の反応を1つにまとめた化学反応式を記せ。 (6) 両電極を銅として電気分解すると, 硫酸銅(Ⅱ)水溶液の濃度は, 電気分解の前後で どのように変わるか。 Pt Pt 硫酸銅(I)水溶液 例題 22
化学 電気分解 モル mol cu

回答

✨ ベストアンサー ✨

(1)で移動した電子は0.02molと出ているので、Cu²+と2e−の係数比較して銅イオンは0.01molとわかります

らー

ありがとうございます(●︎´▽︎`●︎)
助かりました<(_ _)>

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?