回答

✨ ベストアンサー ✨

どちらも連用形なのはわかりますか?
最初の方は連用形がイ段音で終わる活用形、二個目は連用形がエ段音になるものになります。

動詞+ずを作るやつですか?
開きィず
開けェず
でいいのですか?

かのん

それだとどちらも見分けられないんですよね…(1個目は開かァず です)
私がさっき行ったのは、
あ、い、う、う、え、え(四段) とか え、え、う、うる、うれ、えよ(下2段)のことで、連用形なので活用表を思い出してその時に当てはまるものになるということです。
説明力なくてすみません…

理解出来ました!
当てはめて考えるということですね

ちなみに最初に戻るのですが教えてください。
たり、たらが下に来たら連用形ということですか。

かのん

よかったです! 慣れれば結構すぐわかるようになってくると思います!
助動詞「たり」はまだ習っていませんか?たら は たり が活用したもので、助動詞たりは連用形のものに接続することになってます!

そうなんですね
まだ習ってなかったので学べて良かったです!
最後までありがとうございました!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?