理科
中学生
解決済み

至急です💦
中3理科の物体の運動の計算です。
答えは、①10.0m/s , 36km/h ②57m/sです。
途中式をどなたか教えてください🙇‍♀️💦

(分数での途中を教えていただけるとありがたいです🙏💦)

の/00m走のダイムが10.0秒、このときの平均の決さは何ル/sまた、何にめ/n. ○新幹線が2kmをて時間0分で走ると何m/s?
物体の運動 計算 速さ

回答

✨ ベストアンサー ✨

① 100mを10.0秒(s)で・・・速いですね。
まず、秒速。1秒あたり、何m進むのかということなので、
100(m)÷10(s) = 10(m/s)

時速は、秒速から計算していきますが、
先に1時間=何秒かを求めます。

1時間=60分
1分=60秒

ということは、
1時間=60分=60×60秒=3600秒

秒速を時速にする場合、秒速に3600秒を掛けてあげると1時間に進む距離
つまり、時速がわかります。

10 ×3600 = 36000
ここで出てきた、36000はメートルなので、
キロメートルにしてあげましょうか。
1km=1000mですので、
36000m=36km

答えは、36km/hとなります

② 342kmを1時間40分で・・・その秒速を
ということですので。

まず、距離をメートルに直します。
342km ⇒ 342 × 1000=342000 (m)

次に、1時間40分の秒数を求めます。
秒数は分数×60で求められるので、
(60+40)×60=100×60=6000 (s)

そうすると、
速さ=距離÷時間
 =342000 / 6000
 =342 / 6
 =57

=====
補足:
①で、時間・速度等の単位を省きながら話を進めましたけど、それについて

1時間(h)=60分(min) ということは、
1時間当たり60分というのを、
60min/hというように、

1分(min)=60秒(s) ということは、
同様に 60(s/min)として表せる。

そこから、
1時間当たりの秒数を
1時間=60(min/h)×60(s/min) = 3600(s/h)
という感じで、単位部分の分(min)が分子・分母の関係から約されていくのです・・・

日向子

ありがとうごさいます❕✨

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?