国語
中学生
解決済み

塾で、「古典文法」の基礎について(係り結び、活用形、已然形など)を習ったんですが…複雑で理解しづらく悩んでいます。

塾の先生は、ひたすら声に出して覚えるしかないと、おっしゃっていたのですが、なんとく覚えづらいと感じます。やはり、慣れるしかないのでしょうか?

古文が得意な方、すらすら読める方、コツがあったら、教えてください!!

古文 高校受験

回答

✨ ベストアンサー ✨

まず、古語(古文単語)、歴史的仮名遣いはできるようにしておいた方がいいです。授業で取り扱った文章に古語が出てくるので出てきたものは覚えておいた方がいいです。係り結びとかは高校生の古文の文語文法でやるのでまだ詳しくは覚えておかなくてもおそらく大丈夫だと思います、!(ぞなむやか→連体、こそ→已然)ぐらいは覚えた方がお得です。
活用表とかは高校でやるんですけど、私は学校の授業の隙間時間とかに、単語書き出して活用表よく作ったりしてました。だんだん慣れてきて自然と覚えてくるので日々の積み重ねが大事かと...。

みるくぷりん

丁寧にいろいろと教えてくださり、ありがとうございます!
コツコツ取り組んでいきたいと思います。

瑠 衣.

よかったです🙏
何かわからないところが有ればいつでも言ってください...!!できる限りお答えいたします❕

みるくぷりん

ありがとうございます!助かります🙇

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?