質問
高校生
解決済み

相談と文句です!

私は定期テストで毎回学年1位を取っているのですが、
1人の友達から、「良い点数とってていいな。天才だね。私は才能がないから、努力しても無駄だし。」と言われます。

その友達は「この問題わからん、わからん」というだけで、説明しても聞こうとしません。良い点数をとる努力をしてないのに、「いいな」ってなんなんだろう。

私はみんなより確実に勉強時間は長いし、努力して勉強できるようになってるのに、天才だと言われるのもムカつきます。それに、その努力を才能で片付けられてます。

そんな言葉を何回も言われていて、それを聞くと、「努力しても認められないならやりたくないな」と意欲が下がってしまいます。

何かこの言葉の捉え方を変えられる方法はないでしょうか。
前向きになれる言葉とか。
お願いします🙇‍♀️

回答

✨ ベストアンサー ✨

無知であるがために心ない言葉を言ってしまう人はどこにでも必ず一定数存在します。それに耐性をつけるのも処世術のうちの一つです。
少し長い話になりますが、もしよかったら参考にしてください。

・他人の浅慮に振り回される必要はまったくありません。
一人ひとりまったく違う人生を歩んできています。世界観や価値観も当然それぞれ異なります。本気で努力したことがない人は努力の結果得られるものを知りません。そしてそれを才能で片付けられたらどれだけ腹が立つのかも彼らにはわかりません。彼らは何も知らずただ浅薄な知識のもとで世界を見ています。そしてそれは彼らの歩んできた人生を考慮すれば仕方のないことなのかもしれません。しかし、彼らの世界観は彼らの世界観であって、自分の世界観ではないことをよく覚えておきましょう。自分が努力してきたことは彼らの目には映らないかもしれませんが、自分の努力は自分が知っていればそれでいいのです。
・他人の世界観を変えることはできません。
潔く諦めましょう。彼らの世界観はもうすでに凝り固まっていてどうしようもない可能性があります。聞く耳を持たない人に何を言っても無駄です。無駄なことはしないようにしましょう。疲れるだけです。
最後に好きな言葉を紹介します。
「課題の分離」
人はそれぞれに課題を持っています。克服すべき弱点や欠点ですね。そしてそれは自分次第でどうにかなるものです。自分の手に余ることは自分の課題ではありません。例えば、その友達が「よい点数を取るために必要なのは才能なんかではなく努力であることを知る」のは、相手の課題です。世界観を変えるのも相手の課題です。相手がすべきことで、相手にしかできないことだからです。自分にできることはせいぜい、相手がそういう世界観を持っているということを把握することぐらいです。相手を変えようとする必要はありません。また、相手の言葉に傷つく必要もありません。努力しない人が語る努力や才能論に意味はないからです。努力や才能について語る資格があるのは、努力したことがある人だけです。

まい

ありがとうございます
私も努力してる人を才能で片付けられるなんて、
本気で努力したことが無いんだろうなと思ってました。
私の課題は相手が言ったことにイライラしないことですね!

この回答にコメントする

回答

僕は今でこそ違いますが、中学時代は定期テスト学年上位組でした。(今はレベルの高い高校に通ってるので上から18番目ですが。)テストが近くなると勉強方法教えてーと言われることが多かったです。勉強方法を教えるとふーんと言ったっきり嫌な顔されて居なくなられた経験があります。そんな反応するなら聞かなきゃいいやんと毎回思いながらそんなんだからいつまで経っても点数取れないんだよと心の中で嫌味を言いながらスルーしてました。1番なのは、言われた言葉を真に受けずにスルーすることです。口に出すと嫌われるので心の中で嫌味を言ってみましょう!すると少しは気が楽になります(多分)

まい

ありがとうございます
私も質問されて答えたら、お礼も何も言わずにどっか行かれたことあります...😫
私は、「いいな」とか「才能じゃん」とか言われたときには
無言でその場を離れてます笑
しばらくしたら、気持ちも落ち着くんですが、それまでは
きついですね😔

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?