理科
中学生
解決済み

至急お願いしますッッ
中二の理科の神経系の問題です。
全て解説お願いします🙇‍♀️🙏

(3) 刺激が伝わる速さを測定したい。そこで図 1に示したA~F にそれぞれ測定電極を設置して実験を行った。 図2はA~Fを 示す拡大図である。刺激は電気信号として神経を伝わっていく B、 ので、刺激が経路上を通過すると電気的な変化が観測される。 D- E 皮膚に刺激を加えてから電気的な変化が観測されるまでの時間 図2 と、A~Fの地点間の各距離を計測すると次の表のような結果 になった。また、 BC間と DE問の距離はごくわずかで, 10mm (ナノメートル) ほどしかない。 ただし、 表中の 1ミリ秒とは 1000分の1秒のことであり, 1nmは 100万分の1mm である。 A B C D E F 距離(cm) 75.4 19.6 34.2 刺激を加えてから電気的な変化が 2.1 12.812.9|15.7 15.8 20.7 観測されるまでの時間(ミリ秒) 1 刺激はA→B→C→D→E→Fと伝わったとする。 A点から F点までの平均の速さは何 m/s と考えられしるか。 四捨五入して小数第1位まで答えなさい。 2 A点からB点まで刺激が伝わる速さは何m/s か。 四捨五入して小数第1位まで答えなさい。 ③ B点からC点まで刺激が伝わる速さとして最も適当なものを, 次のア~オから1つ選び, 記 号で答えなさい。 1 エ 1 m/s 100/s 1で示した経路のようにえを経由しない反応を何というか。 ア 10000m/s イ 100m/s ウ Im/s オ 10000
神経系 中二 理科 人体 脊髄 感覚神経 運動神経 神経

回答

✨ ベストアンサー ✨

① 75.4+19.6+34.2=129.2cm
(BC間とDE間は非常に短いので考えないものとした)
AーFは20.7−2.1=18.6ミリ秒
0.129m ➗ 0.0186s =6.93m/s
答え6.9m/s

② 0.754m ➗ 0.0107s = 70.46m/s
答え 70.5m/s

③ 10/1000000m ➗1/1000s=1/100m/s
答え エ

④ 反射

おそらくCーDは脳で え に入る言葉も脳なのでしょう。神経細胞の中では刺激は電気信号として伝わるので速く、神経と神経の間(シナプス)では、刺激は物質(モノ)として伝わるので遅いよって問題です。

𝙢 𝙞 𝙮 𝙪

わかりやすい解説ありがとうございます😭全然分からなかったので助かりました…

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?