理科
中学生
解決済み

この問題答えがアのみずがめ座になるんですけど、
解説がよく分からなくて…
解説お願いします🙇‍♀️

なくてよい。 5 月の動きと見え方について調べるため, 日本のある地点で,次の(観察)を行った (観察) (3122 Pom 6:00 の ある年の冬至の日である12月22日の午後6 図1 D月 時に,月の形と月の位置を観察し, 記録した。 2 その後しばらく, 毎日午後6時に月の観察を 続けた。 図1は,[観察)の①における, 月のようすを模式 的に表したものである。このとき,月は半月であり, 東 南 午後6時に南中していた。 次の(1)から(4)までの問いに答えなさい。 (1) 月のように, 惑星のまわりを公転する天体を何というか。漢字2字で書きなさい。( (2) 図2は,太陽, 黄道付近にある主な星座と,春分,夏至,秋分, 冬至の地球との位置関係を拠式 的に示したものである。12月22日の午後6時に,図1の月の方向には、どの星座が観察された ん。 想
tm 愛知県(Aグループ) (2017年)-27 か、最も適当なものを,下のアからエまでの中から選んで, そのかな符号を書きなさい。( ) 図2 しし座 地球の自転の向き 太陽 さそり座 おうし座 みずがめ座 ア みずがめ座 イ おうし座 ウ しし座 さそり座 エ 3)次の文章は,[観察] の①を行った4日後の12月26日の午後6時の月の形と位置について説明 したものである。文章中の( I ) には下のアからエまでの中から,( Ⅱ ) には図3のオからシ までの中から,それぞれ最も適当なものを選んで,そのかな符号を書きなさい。 ただし,図3は, 地球の北極側から見た, 地球と月との位置関係及び太陽の光の向きを模式的 に示したものである。(I)( ) (I) ()

回答

✨ ベストアンサー ✨

12月22日は冬至で、地軸の傾きから、地球はおうし座のところにある。
地球を太陽のところに移動して考えると、真夜中におうし座が南に見える。
午後6時は、時計回り(自転の反対向き)に90°回転した頃なので、
南に見える星座は、みずがめ座
かな?

na_

分かりました!!
ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?