理科
中学生
解決済み

答えはアとエです、イは摩擦力が働かないから0となり、ウ斜面と平行な分力(?)が小さいから違うのはわかるのですがオはなぜ違うんですか?
動滑車を使っていますが仕事量は同じじゃないんですか?

Ry 11図は、床に置いた質量80kgのバーベルを1.5mの高さまで持ち上げたときの ようすを表したものである。このときと同じ仕事の量になるのは次のの~のの どれか。すべて選べ。ただし、. すべてひもを矢印( 一)の方向に1.5m引いて 80kg 質量80kgの物体を動かしたときの量とし,ひもや滑車の質量, 摩擦はないも のとする。 〈和歌山) エ の の

回答

✨ ベストアンサー ✨

動滑車は、力が半分になり長さが2倍になるため、定滑車で1.5mを引くときより動滑車で1.5m引くときの方が仕事量が少なくなるからだと思います。

分からないところがあれば、聞いてください!

a k a n e

理解出来ました!!わかりやすくありがとうございました😭😭

この回答にコメントする

回答

動滑車って、引っ張る力は半分でいいけど、仕事の原理から考えると分かる通り、2倍のひもを引っ張らんといけんのです。
だから、他のときと比べると仕事量が減るんですね~。

1つ質問。摩擦が働かないって、どういうことですか?

a k a n e

回答ありがとうございます!😭
うーん、自分で言っときながらよく分かりません笑、
教えていただいたきたいです😖

はじめん

恐らくですが、水平方向に引っ張ると重力(質量分)が垂直抗力と水平方向にかかる力に分解されるんじゃないでしょうか。
台車を斜面で転がす問題で水平方向と垂直抗力に重力を分解するのはやったことあると思うんですが、たぶんそれと同じです。
それの原理で仕事量が小さくなるんじゃないかと思います。
なんか変なかんじがすると思いますが、摩擦がないので理論上そうなるはずっていうだけです。

a k a n e

なるほど!!小球のやつと同じなんですね!
理解出来ました!!😳
ほんとに助かりました!!ありがとうございます、
ベストアンサーに選べなくてほんとに申し訳ないです、😭いつも助かっています、

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?