この回答がベストアンサーに選ばれました。

似た質問
中学生
理科
この問題で答えはN極なのですが、全くもってわかりません。教えてください 付け足しです!ア、イの分は特に関係ありません
中学生
理科
問題) 実験3のⅡで,小物体の頂点が見えた時の頂点の高さどれか。図 6のa ~eの中から最も適当なものを選びなさい。 答え)b なぜ,答えがこうなるのかわからないので,教えてくださいm(._.)m
中学生
理科
受験生です! この問題の(4)が解説見てもよく分かりません(--;) 誰か教えてください<(_ _)> 答え.赤色の物質→コ 黒色の物質→イ
中学生
理科
どうしてか分かる方いますか?
中学生
理科
自分はアだと思ったんですが、答えイで、なぜイなのかおしえてほしいです🙇🌱
中学生
理科
中1理科の化石の問題です。 教えてください🙏
中学生
理科
(2)がわかりません。なぜnx個にもなるのかもわかりません。教えて下さい!
中学生
理科
大問5を全部教えてください
中学生
理科
中1地層の問題で、(2)がわかりません。ちなみに イ と書きましたが、模範解答は エ です。問題を解いている時、ア と ウ は違うことはわかりましたが、イ と エ で迷いました。なぜ エ なのですか。
中学生
理科
この問題教えてください。
おすすめノート
【1年】身のまわりの現象-光・音・力の世界-
6182
88
【クルトガ】中1 教科書通り分かる‼️ 理科まとめ👋
381
17
【中1】光・音・力【理科】
308
9
【図表】光の性質
152
1
中1理科 水溶液の性質、状態変化、光の屈折など
105
3
【リク返】中2 電気~磁石までおさらい⚡🌸
104
18
【中1理科】光の屈折 要点まとめ!
72
7
【リク返】化学式・イオン式
62
6
ありがとうございます!!