数学
中学生
解決済み

2問教えてください

回答

✨ ベストアンサー ✨


まず、1次関数について、傾き正なので、
右肩上がりの直線です。
最小値は、x=-2の時で、y=0
よって、0=-8+bより、b=8
最大値は、x=cの時で、y=24
よって、24=4c+8より、c=4
二次関数について、軸がx=0の放物線ですが、上に凸か下に凸か分かりません。
⑴a>0の時、
最小値は、x=0の時でy=0
最大値は、x=4の時でy=24
よって、24=a×16より、a=3/2
これはa>0を満たす。
⑵a<0の時、
最大値は、x=0の時でy=24
となるが、24=a×0となり、
これを満たすaは存在しない。

よって、a=3/2

⑻食塩水をXg取り出したとする。
ビーカーAには、初め200g×0.08=16gの食塩が
入っていたが、X×0.08gの食塩が取り出され、
その後X×0.12gの食塩が入れられた。
よって、食塩は
16ー0.08X+0.12X[g]=16+0.04X[g]
食塩水の重量は、200ーX+Xなので変わらない。
よって、濃度は、(16+0.04X)/200…①
同様にビーカーBの食塩の重量は、
300×0.12ー0.12X+0.08X [g]
=36ー0.04X[g]
濃度は、(36ー0.04X)/300…②
①=②より、
3(16+0.04X)=2(36ー0.04X)
48+0.12X=72ー0.08X
0.2X=24
X=120
よって、120g

NAO

ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?