数学
中学生
解決済み

すみません、二次方程式と二次関数って何が違いますか❔

回答

✨ ベストアンサー ✨

✩二次方程式は ax²+bx+c=0 のような式で、xの値を求めるものです。ちなみに、x(答え)は2個でます!

例) x²-6x+8=0
(x-2)(x-4)=0
x-2=0 または x-4=0
↓ ↓
x=2 x=4
よって、解(答え)は x=2,4

☆二次関数は Y=ax² の式です。
これは二次方程式のように解を出すと言うよりは、グラフ等が用いられます!
✻一次関数のようなものです。

小波𓅯𓂃

ああ!そうですよね!方程式だからそうですね!

ありがとうごさいます❕🙏🏻理解出来ました

るう

やった!よかったです!笑笑

この回答にコメントする

回答

完全に全くの別物ですけれど?
関数とはそもそもxとyという変数間の対応付けのこと。
方程式は変数を用いて表される等式のことです。

小波𓅯𓂃

ありがとうごさいます。グラフの形も変わってきますか❔

哲治

グラフを書けるのは関数だけです。

小波𓅯𓂃

え、二次方程式も書けないんですか?

小波𓅯𓂃

ではこれってなんでしょうか??

哲治

書けません。グラフとは変数xと変数yの対応結果をプロットしたものですから。座標軸はそれぞれの変数に対応させてますね。

哲治

たぶん、小白さん、全く関数という概念が理解できてませんね。

小波𓅯𓂃

そうかもしれません…‪🥺‪( •̥ ˍ •̥ )‬

小波𓅯𓂃

上の不等式なんですけど、これも書けないんですか?

哲治

f(t)=として関数として考えているからグラフがかけるわけですね。
不等式の大小を判断するのに関数のグラフのf(t)軸の正負で判断するわけですね。

哲治

1度よく教科書を読んでください。
完全に関数と方程式の概念が混同してます。

小波𓅯𓂃

f=ってなると関数って事ですか?

あと、なんでt軸なんでしょうか?xではなく…

そうですね。まず自分で頑張ります❕ありがとうごさいます🙇‍♀️⤵️

哲治

fはfunction、関数のことです。f(t)=は以下の式がtの関数ですという記号です。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?