回答

まず、『蒸散』とは植物が根などから吸った水を外に放出することです。これは、葉の表や葉の裏、茎などからも行われます。葉の裏にある気孔という場所が1番水分を放出します。その次が葉の表、茎と続きます。

問題はAとBそれぞれ100ずつ入っているメスシリンダーです。Aは葉を残しているので『葉の裏』『葉の表』『茎』から水分が出ます。Bは葉を全て取っているので『茎』からのみ水分が出ます。
1時間後の水分量の変化はA100.0→91.4(8.6減)、B→100.0→99.0(1.0減)
このことから分かることは、Bは1cm3の水分を放出しているのでAも茎からは1cm3の水分を放出しているということです。

つまり、Aの葉が1時間に出した水分量は8.6-1.0=7.6cm3となります。

次に問題の100cm2辺りの蒸散量です。葉の面積は380cm2なので
(7.6÷380)×100=2
つまり、2cm3です
どっか間違ってたらすいません

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?