理科
中学生
解決済み

(3)①の問題が答えを見たのですが、よく分からなかったので教えてもらえると助かります🙇‍♀️😓
(答えは180gでした)

NOをのOR 雪09 [B〕 水溶液の性質の変化を調べるために, 人 問いに答えなさい。 し 出 時の|人凍207計0 ア+/ 実験 1 図のように, スライドガラスに食塩水をしみ うすい塩且をしみとませた終 も こませたろ紙をのせ, その上に青色と赤色の 食水をしみ 44 が : 5 青色リトマス紙 』 こませたろ紙 5 リトマス紙を置いた。さらに, 中央に, うすい / M 塩病をしみこませた終を両方のリトマス紙に 9 li (⑨) 陽極 M 1 縛 かかるように置き, 金属クリップの両端に電圧 EE 2 を加えて, リトマス紙の変化を調べた。 スライドガラス 6 に / / 実験2 BTB溶液を加えたうすい水酸化ナトリウム水溶液に。 こまごめビピペットを用いて, 水深 液が緑色になるまで塩酸を加えた。 緑色の水溶液を蒸発皿に入れて加熱すると, 白色の固体 物質が残った。この白色の固体の物質を顕微鏡で観察した。 , 水溶液( の その用語 0 人 ゲ 険季仙の赤色りトマス紙が育包になった。 32. 陽極側の青色リトマス紙が赤色になった。 史 陽極側の赤色りトマス紙が青色になった。 (3) 実験2 について, 次の①②の問いに答えなさい。 h ④① この実験に用いた塩酸は、質量パーセント濃度が 30%の塩酸に水を加え, 3%にしたものである。 の塩酸 20g を用いて 3%の塩酸をつくるとき, 加える水の質量は何gか。求めなさい。 ② 鏡で観察した白色の固体の物質は何か。その化学式を書きなさい。

回答

✨ ベストアンサー ✨

濃度30%の塩酸20gということは、
20×0.3=6gの塩化水素と14gの水でできているということ。
塩酸❓gの3%が塩化水素になればいいから、
塩酸❓g×0.03=塩化水素6g
❓=200
塩酸200gのうち6gは塩化水素だから、水は194g
もともと14gだから、194g−14g=180g足せばいい

𝗆𝗂-ha

ありがとうございます!
助かりました😊

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?