地理
中学生
解決済み

(2)答えはdです!教えてください

回答

✨ ベストアンサー ✨

めちゃめちゃめんどくさい問題ですね…笑、

日本を通っている経線は東経135°(兵庫県明石市)
これを基準にして求めていきます。
2つ目の写真と3つ目の汚い写真を参考にしてほしいんですけど、
※最初に経線は15°感覚で引かれていると書かれていることから日本の東経135°の線の右側のcの経線(語彙力なくて分からなかったら言ってください!)は135+15で150°ということが分かります。これを繰り返すと日付変更線(180°)を求めることができます。※
(もう既に求めていたらごめんなさい🙇‍♀️)
それの完成系が2つ目の写真なんですが、
日付変更線を求めたようにa b c dの経度も求めることができます。

目的地に着いたときの現地時間は1/4の午前10時
日本時間は1/5の午前3時
つまり時差は«17時間差»ということがわかります

aの経度は※のやり方から東経30°
bの経度は 東経60°
cの経度は 東経150°
dの経度は 西経120°

(135°+?)÷15°=17時間差
これをとくと120°とでます、よってdが答えになります、

日付変更線と本初子午線を先に求めて順番にやっていくと解けます!
ぐちゃぐちゃしていて申し訳ないです、分からなければ言ってください!

a k a n e

ちなみに、日本の方が17時間進んでいることがわかったら、cはもう消去法で消しちゃって大丈夫です。
cは日本よりも東経150°で時間が進んでいるはずなので!

リュウ🌍

解決しました!!ありがとうございました!!
時差の見るところ違ってました。

a k a n e

そうなんですね、よかったです!!!👍

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?