この問題では教えてもらってる温度の溶解度と聞かれてる溶解度が一緒だから、考えなくていいと思う!
(塩化カリウムは温度によってほとんど溶解度は変わらないし、そういう意味でも考えなくて大丈夫🙆🏻)
この回答がベストアンサーに選ばれました。

似た質問
中学生
理科
(色々書き込んでしまってて申し訳ないです) (3)答えがBになるのですが解説が無いためどうしてそうなるかわからないので教えて頂きたいです🙇 (4)答えは11℃と8g/m³の交点なのですが、こちらも上同様解説が無いため求め方がわからないです。 どちらかのみでも構わないので教えて頂きたいです🙇🌱
中学生
理科
(3)です ア(3)イ(3.5)だったんですけど、何故こうなるんですか?教えてください(><)
中学生
理科
夏至の北緯35度の時の様子です。 さっぱり分かりません(><) 答えは11.6度です。
中学生
理科
(5)の② 自分は解説のやり方をしていないのですが答えはあっています、このやり方で大丈夫でしゃうか?
中学生
理科
答えはイで、 解説には気温が高く湿度が低いほど、壺の表面から蒸発する水の量が多くなる。 なのですがどういう意味ですか?
中学生
理科
この問題を教えて欲しいです! 0.41が答えです。でも、0.46にしかなりません。助けて下さい!
中学生
理科
湿度は高ければ高いほど湿っているんですか?(乾燥していると勘違いしてるかもしれないです😖)あと、湿度と温度って反対の動き?をしているんですか?グラフで言ったら正反対になるイメージ、語彙力なくて申し訳ないです、💦
中学生
理科
湿度が、夏に高くなって冬に低くなりのは何故ですか?
中学生
理科
(6)教えてください😭🙏🏻 お願いします🤲🏻
中学生
理科
水を電気分解すると、気体が発生したと言える根拠はなんですか??わかんないので教えてください🙇♂️
おすすめノート
【3年】生命の連続性(生物の細胞とふえ方)-生殖・遺伝子-
4732
40
【中1】理科まとめ
2709
80
〖化学要点〗1年~2年生中学理科まとめ!!
2446
26
中1理科総復習✡
2031
31
【夏まとめ】中1理科まとめ✨①
1577
73
中1理科 【これで中1理科すべてわかる!】
1153
37
【夏まとめ】理科 実力テスト
487
28
【中学理科】一年生の範囲まとめ
455
23
【テ対】理科 中1 物質
453
7
【中1理科】全範囲まとめ
375
17
ありがとうございます!