数学
高校生
2番の青線のところの式変形分かる方教えて頂きたいです。
数学的帰納法によって, 次の等式を証明せよ。
*1) 1+5十9十……:十(42一3)三(27=)
*(2) 1填10二107"十……+10'"ーて00'-)
1
(3) 1.3二2・5十8.7+す……ヵ(2ヵ二1)ニ7(ヵ+1)
(2) 軸 =1のとき
(左辺)=
(辺=す10-}=1
よって, ① は成り立つ。
[2] ヵニんのとき, MT すな#
1二10二107二……十10ユニ 10ー |
と仮定する。
ニル+1 のとき, ① の左辺について考えると
1+10二107十……上10*-!エ104
=さす0"-0+10'=す(11+9.109
ーーーーーーーーーーーーー
1 ル 4 A+キ1
で10.10 ー1=10 1)
ーーーーーーーーー”
よって, ヵニルキ1 のときにや ① は成り加計
1 [2] から, すべての自然数 ヵ についで ⑩は
成り立つ。
この回答がベストアンサーに選ばれました。

似た質問
高校生
数学
この問題の解説お願いします🙇♀️ 右の画像は問題の翻訳で、単元?は無限等比数列というものです 答えは a.u1=3 b.r=1/3 c.u5=1/27 d.S5=121/27 です
高校生
数学
数列の範囲です。 マーカー部分のところで一行目の-1はどこに行ったのかわかりません💦 このまとめる部分が苦手です…。
高校生
数学
34番の(2)ですが それっぽいことしてみましたが何か合いません。 何がいけないと思いますか?
高校生
数学
数三の積分計算です。 赤線のところの途中式教えてください。 また、どうして右のようにしたら答えが合わないのでしょうか。
高校生
数学
計算式の1行目から2行目の計算の仕方が分からないので教えて欲しいです、お願いします
高校生
数学
かっこ2が分かりません。わかりやすく解答して頂けたら嬉しいです😓
高校生
数学
かっこ2が分かりません。わかりやすく解答して頂けたら嬉しいです😓
高校生
数学
この解答になるのは理解できたのですが、3枚目のやり方で答えが出てこないのは何故ですか?
高校生
数学
2枚目のマーカー部分はなぜ言えるのですか?
高校生
数学
至急です! 右のところまでは分かったのですが…
おすすめノート
詳説【数学B】漸化式と数学的帰納法
2843
13
【テ対】漸化式 8つの型まとめ
685
4
数学B 数列 解法パターン&ポイント
563
9
数学B公式集
554
4
【解きフェス】センター2017 数学IIB
354
2
数列の和 完全攻略チャート1
236
0
Recipe『漸化式の基本9パターン』
224
10
数学Ⅲ 平面上の曲線
141
1
数列の和 完全攻略チャート2
137
0
数学解説ノート
116
4
ありがとうございました!