数学
中学生
テストの問題なんですけど4問とも全く分からなかったので
答えと分かりやすい解説をつけて教えてくれたら嬉しいです!
どうかお願いします。
(見ずらくてすいません、あと筆算とか気にしないでください笑)
( の賠で、 直線4の式はッニー2r+ 8,直交mの式はニュャ+1です。 ととう軸の交喜をん ことの区 和
?と刀の交点をC とします。 次の間いに答えなさい。【3 点x4] (AA
>人9
⑦) 点4、Bの座標を求めなさい。 Ras
A( ) )
B( )
(⑫) 点Cの座標を求めなさい。
(⑬) AABC の面積を求めなさい。
この回答がベストアンサーに選ばれました。

似た質問
おすすめノート
数学 1年生重要事項の総まとめ
2449
62
中2証明が解けるようになるノート!
1322
16
高校受験のための公式集
804
4
数学 中1学年末テスト範囲(改)
714
13
【中1】直線と角〜おうぎ形の面積
579
6
<高校受験>数学公式集
455
10
数学三年まとめ
388
2
中1数学 正負の数まとめ
275
7
【中1】空間図形【数学】
270
6
画質が粗く見えにくいと思うので、画像分割しました。
(1)~(3)の解説です。