回答

✨ ベストアンサー ✨

10℃の縦ラインを見た時に、
・食塩は40gくらいまでは余裕で溶ける。
・硝酸カリウムは20gくらいまでは溶ける。
・ミョウバンは10gくらいまでは溶ける。
ということがわかる。

60℃から10℃に下げた時に、
3つの物質のうち1つしか固体が出てきてない
ということなので、
1つの物質は溶かせる許容量を超えたけど、
他2つの物質は溶かせる許容量は超えていない。
ということになる。

つまり、一番溶かせる許容量の小さいミョウバンが溶け出たと考えられる。
ミョウバンの溶かせる許容量は超えているけど、他の2つの物質の溶かせる許容量は超えていないものはイになる。

ア→5gだと3つの物質とも溶かせるので個体は出てこない。
イ→15gだと、ミョウバンは固体として出るが、ほか2つの物質はまだ溶かせるので固体としてはでない。
ウ→ミョウバンと硝酸カリウムの溶かせる許容量を超えるので固体としてこの二つがでてくる。
エ→3つの物質全てにおいて溶かせる許容量を超えているので、3つとも固体として出てきてしまう。

こんな感じだと思うのですが、、
わかりづらかったらすみません💦

ありがとうございます!🙇‍♂️
全然わかりやすかったです!😭

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉