連立方程式で解く。それか
y=2分の1x+3とy=3分の1x+2の
=より右の部分の「2分のx1+3」と「3分xの1+2」を=でつなぎます。
2分の1x+3=3分の1x+2
この方程式を解くとxの値が出てくるのでそれをもとの式のxの値に代入してyを求めると座標がわかります。
この回答がベストアンサーに選ばれました。
似た質問
中学生
数学
この答えがなぜ3±√6になるのか分かりません。 詳しく教えてくれると嬉しいです。
中学生
数学
お願い致します
中学生
数学
(3)の解説お願いします
中学生
数学
写真の問題についてです。 (1)は、(y+1)(y-1)(x-3)という式を求められたのですが… (2)の解法が思いつきません! 問題の答えは、(x,y)=(4,4),(8,2)となっていました。 (1)で求めた式との関連性があるのかなとも考えましたが、よく分かりません。 どなたか、教えてください🙇
中学生
数学
写真の問題についてです。 120a+120b-ab=0 a(120-b)-120(120-b)=-14400 (a-120)(b-120)=14400 ↑という式を考えてみたのですが…ここから何通りあるのかを調べる方法が分かりません。 問題の答えは 63通りとなっていました。 どなたか、教えてください🙇
中学生
数学
至急解決したいです。
中学生
数学
【3】教えてほしいです🥺
中学生
数学
どうやって求めるのでしょうか、、、 答えはa=8です。
中学生
数学
この問題の問2を教えてください
中学生
数学
教えてください。
おすすめノート
【解きフェス】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ✨
5999
63
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
5580
57
【夏勉】数学中3受験生用
5521
100
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
4648
76
中1数学 正負の数
3054
135
中学の図形 総まとめ!
2759
82
数学 1年生重要事項の総まとめ
2377
59
【夏スペ】数学 入試に使える裏技あり!中3総まとめ
1771
6
❁【差がつく!裏技】高校受験のための数学の定理まとめ❁
1667
8
中2証明のしくみ!
1642
38
解けました!ありがとうございます✨