回答

✨ ベストアンサー ✨

y=f(x)=X^2-2ax-3a+4 で考えると,この関数は放物線なので
f(x)=(x-a)^2-a^2-3a+4 と変形する。 (x^2-2ax+a^2=(x-a)^2となるので,-a3の前に-a^2が必要。)

この関数はx=aで最小値となり,aの範囲が0≦x≦3aなのでx=0かx=3aで最大値になる。
x=0を代入して最大値が10となると仮定して計算してみると
f(0)=-3a+4=10 -3a=6 a=-2となり不適となる(0≦x≦3aなのでaは0より大きい)
よって,f=3aの時 最大値10となる。x=3aとして計算すると
f(3a)=(3a)^2-2a・3a-3a+4=9a^2-6a^2-3a+4=3a^2-3a+4=10
続き
3a^2-3a+4=10 3a^2-3a-6=0 a^2-a-2=0 (a-2)(a+1)=0 a-1,2 となるがa>0より a=2となる。

a=2の時の最小値を求めればいいので変形した式にa=2を代入すると  
f(x)=(x-a)^2-a^2-3a+4
f(x)=(x-2)^2-2^2-3・2+4
f(x)=(x-2)^2-4-6+4
f(x)=(x-2)^2-6
この式はx=2の時最小値となり(()^2が0となる時のxの値)
(※a=2とした時のxの範囲は0≦x≦6なのでx=2は範囲内であることも確認しておく)
f(2)=(0-2)^2-6=(0)^2-6=0-6=-6
最小値はa=2 x=2 の時 f(2)=-6となる。
※こういう問題はグラフ書いてみるとイメージしやすい
 aの時に最小値をもつから,範囲が0≦x≦3aなのでx=aが0に近いか,3aに近いか考えると0に近いので,遠いほうのx=3aで最大値になることもわかる。

ありんこ🐜

詳しく説明してくれてほんとに助かりました!!
感謝です😭

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?