回答

✨ ベストアンサー ✨

便宜上、グラフを下の画像1枚目のように①②③と分けて説明しますね。(グラフを書いて求める問題なので)

①問題文に「はじめの20分間は時速15kmで走り」とあります。時速15kmというのは「1時間(60分間)に15km進む速さ」という意味です。60分で15km、つまり60分の3分の1である20分で進む距離は、15÷3で5kmです。グラフで(20分,5km)の座標に点を取り、原点と結びます。

②問題文に「15分間休んだ」とあるので、グラフで横に15分ぶん右に直線を引きます。休んでいる間に距離は進んでいないので、グラフの上側には進みません。時間だけが進むため、横軸に並行(真横)に15分ぶんです。

③問題文で「9時に家を出発」して「10時に体育館に到着」するのですから、出発から「60分後に10km」進む必要があります。グラフで②で書いた直線の右端と座標(60分,10km)を結びます。これを作図すると、③の直線では「25分間で5km」進んでいることが分かります。

これを時速、つまり1時間(60分)で進む距離に変換します。

ここで二通りのやり方を教えますので、下の2枚目の画像を使って説明します。

画像上半分で、公式を使わない時速への変換方法です。
「25分で5km」と求められたのなら、このやり方を使うのが一番分かりやすいと思います。

画像下の半分の、1つ目の☆マークが、質問者さんのワーク解答の解説です。ただ別解☆で書いたようなやり方のほうが分かりやすいかもしれないので、参考にしてみて下さい。

このようにして時速12kmと求められます。

ゲスト

すごく分かりやすかったです🤧
それに、解き方のコツもわかった気がします!
茈音さん、本当にありがとうございました😌🙌🏻💕

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?