数学
高校生

図を上手く書けませんでした。

直線ABだと解答のような図形で、線分ABだったらメモにかいてあるような図形になりますか?
どなたかお願いします🙇‍♀️

第2問 (千曲還) e WI2ABccjぉeoてAp snc=。 Ac す Ac 0 ⑩ 琴分AC の重直一等分線と直暫AB の交点をD とする であり. へDBC の面村

回答

なりません。
与えられた三角形では、線分AB上に点Dが来ることは無いのです。
(3辺の長さが与えられた三角形は一意的にしか描けません。あなたが描いた三角形は間違い。)
どこに点Dがくるかの手がかりは、やはり問題中の表記の仕方。
線分では無くあえて「直線」と書いてあることがポイントなのです。
このような書き方のときは大抵、線分上に点が来ることは無いと思ってもらったほうが考えやすいですよ。

ゲスト

わかりました!ありがとうございます!

すみません、私の三角形の形が違うのはわかるのですがもし"直線"とかかれているところが"線分"になっている問題だったら(この問題とは関係なしに)ABの間に点Dがきますか?というのが聞きたかったです🙇‍♀️🙇‍♀️

さい先生

「線分」であれば、その「可能性が高い」くらいのところで思ってもらったらいいと思います。
とは言え、そんなに外れることは無いと思います。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?