回答

✨ ベストアンサー ✨

aₙ₋₁とか使うときにa₀(←存在しない)が出てこないように、添字が1以上(n-1≧1)すなわちn≧2としてやります。

®︎βℹ︎©️

ありがとうございます!!文字化けしてて正しく理解できているのかわからないのですが、an-1とはこの問題の場合どこに出てきていますか😭??
また、a1から数列が始まっていますがa0は出てくるのですか?

拓👓

文字化けしてましたか、すみません💦
紙に書きますね。

®︎βℹ︎©️

分かりやすかったですありがとうございます😭!Sn-1が出るとき、とありますが、anからnanまでの和がどこまで続くかわからないとき、という捉え方でもあっていますか??

拓👓

n=1とかを代入したらS[0]が出てきてしまうとき、ですかね。
たとえば他にも、
S[n-2]を使うときには、S[0]が出てこないようにn-2≧1すなわちn≧3とすることもたまにあります。

®︎βℹ︎©️

なるほど、こういう筆算?を使う時などにs0がでてこないように気を付ければいいのですかね、!
何度もありがとうございます(T_T)

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?