回答

✨ ベストアンサー ✨

これは国語の問題と思った方がいいです!

中学の問題なので、一応xとyで置いていきましょうか。

給湯する灯油をx、購入分(全体の灯油)をyとして、不等式を立てましょう!(18は暖房用で、残った灯油の半分がxだから×2します!)

y≧2x+18 となります。今回は給湯用の灯油を30L以上にしたいので…1番小さい値の30をxに代入します!

y≧2×30+18

y≧78

よって、最低78Lの灯油を買う事になります!間違ってたらごめんなさい!🙏

この回答にコメントする

回答

購入する灯油をx[L]として不等式を立てます。

このとき立てられる不等式は、問題より
(給湯用の灯油)≧30
ここで、
(給湯用灯油)={(購入灯油)-(暖房用灯 油)}÷2
=(x-18)÷2
なので、不等式は、
(x-18)/2≧30
x≧78
となり、最低78Lです。

aoi

ありがとうございます💦💦()の中購入灯油、暖房灯油の中の数字はなにが入るんですか?😭
この問題が全く理解できないです😢😢

拓👓

購入する灯油の量を求めたいので、
(購入する灯油)=xとおきます。

問題文に「暖房用として18L使用」とあるので、
(暖房用灯油)=18
です。

じゃあ問題文を確認していきますね。
まず、「購入する灯油は最低[イウ]L」と聞かれているので、知りたいのは購入する灯油の量です。これをx[L]とおきます。

次に、購入した灯油について書かれているところを読むと、「購入した灯油から暖房用として18L使用し、残りの灯油」とありますね。ここから

(残りの灯油)=(購入灯油x[L]) - (暖房用18L)
という関係がわかります。

その後に「残りの灯油の半分を給湯用に使用する」とあり、式は

(給湯用灯油)=(残りの灯油)÷2 [←半分]
と表されます。
このとき、残りの灯油は

(残りの灯油)=(購入灯油x[L])-(暖房用18L)
だったので、
代入すると

(給湯用)={(購入x[L]) - (暖房用18L)}÷2
となります。

最後に「給湯用の灯油を30L以上にする」というところから、

(給湯用)≧30

という不等式が立てられ、これに

(給湯用)={(購入x[L]) - (暖房用18L)}÷2

をあてはめると

{(購入x[L]) - (暖房用18L)}÷2≧30
ということなので、

(x-18)/2≧30
x≧78

つまり給湯用の灯油が78L以上であれば、問題の条件を満たすので、
よって、最低78L.

となりますが、どうでしょうか!

aoi

すごく丁寧に教えてくれてありがとうございます😢100パー飲み込めたわけじゃないけど、たくさんの説明文を読みながらもう一度解いてみます!説明すごく分かりやすいです😢

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?