このノートについて

夏休みに入ったので、毎日更新しようと
思いますヾ(。・ω・。)

おすすめノート
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
8769
104
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
8025
130
〖化学要点〗1年~2年生中学理科まとめ!!
2438
26
【テ対】まとめました。【中2理科復習】
2048
23
〖化学要点+a〗3年生まとめ!!
1434
17
【中学理科】二年生の範囲まとめ
1099
33
【図表】中3 イオン・天体✨
1037
17
【受験】中2復習‼︎化学変化のキホン
791
39
中学2年生の理科!
694
44
中2 理科 テストや受験に役立つまとめノート!
531
10
原理・法則・公式まとめ
300
10
高校入試まとめ 理科
269
1
【理科】中2範囲 まとめ
257
5
【秋フェス】テスト直前でも大丈夫!化学変化
255
9
【夏まとめ】中2理科
227
7
【中3理科】水溶液とイオン1
212
2
●YuY●のイオン
205
5
【プレイカラー】[理科]化学反応式
202
23
週間ランキング
このノートに関連する質問
中学生
理科
エの現象の説明お願いします🙇♀️
中学生
理科
硝酸カリウムは炭化しますか?有機物なのでしょうか?
中学生
理科
理科の元素を予習しようと思っています。 何年生の何月ぐらいに授業で教わりますか?
中学生
理科
ベーキングパウダーと食酢で発生する気体は何か教えて欲しいです🙇♀️
中学生
理科
硫化鉄は Fe + S → FeS で鉄も硫黄も原子が1つずつなのに、鉄と硫黄を加熱する実験の時混ぜ合わせる質量が違うのか教えてもらいたいです!!!
中学生
理科
解答を見てもわかりませんでした。 解説お願いします。
中学生
理科
解説ではめちゃめちゃ短く解説されているのですが、 もう少し詳しく解説していただきたいです、 なぜ足して引いたら答えが出るのですか?
中学生
理科
塩酸の電気分解についてです。 水素と塩素が発生すると思いますが、 発生の比率ってなぜ塩素のほうが多いのでしょうか。 化学反応式で表すと 2HCl→H2+Cl2で比率同じですよね?
中学生
理科
イの問題の解き方がわからないです。教えてください。
中学生
理科
コメント
コメントはまだありません。