このノートについて
生物基礎の代謝についてまとめました。
おすすめノート
【生物基礎】要点総まとめ(全単元網羅)
5941
42
生物基礎 免疫
3404
32
生物基礎
3343
21
【生物基礎テ対】生物の体内環境
2293
12
高校1年 生物
1343
21
生物基礎 第3章 生物の体内環境
1018
6
◇【暗記フェス】生物基礎/免疫
750
8
直前!速攻!生物基礎 免疫編
676
1
【生物基礎テ対】植生の多様性と分布
608
3
【生物基礎テ対】遺伝子とそのはたらき
591
1
【期末】腎臓と肝臓【生物基礎】
540
2
このノートに関連する質問
高校生
生物
【生物】アミノ酸についての質問です。 アミノ酸のうちアルギニンとヒスチジンとリシンがアルカリ性の側鎖を持つということについて、側鎖のどの部分がアルカリ性を示しているのか教えていただきたいです🙇♂️
高校生
生物
問1について質問です。右の画像の赤線部の可能性を否定する必要があるのは何故ですか?🙏
高校生
生物
問二の問題なのですが、答えは②なのですがなぜ③ではだめなのか解説お願いします。🙇🏻♂️
高校生
生物
この問題がわかりません!もしわかる方いたら教えて頂きたいです!よろしくお願いします🙇
高校生
生物
①〜⑦の名称は合っているでしょうか? ①ゴルジ体(装置) ②ミトコンドリア ③リボソーム ④核小体 ⑤小胞体 ⑥リソソーム ⑦葉緑体 もし出来るなら、各構造の特徴、機能も教えて頂きたいです。
高校生
生物
生物基礎のバイオームについての質問です。バイオームは気温や降水量によって分類されると思うのですが、同じ条件下でも異なるバイオームが形成されるのはなぜですか?またその具体例も教えて頂きたいです
高校生
生物
(3)の解き方が分かりません。 この場合は、 光合成速度=見かけの光合成速度+呼吸速度 という公式が当てはまらないのでしょうか? どなたか教えて貰えると助かります。 お願いします。 答え A...③ B...② C...①
高校生
生物
植物の発生です Aa×Aaで生じる遺伝子型がAAA、AAa、Aaa、aaaとなるのは何故ですか?AAaとAaaのみだと思ったのですが…
高校生
生物
高校生物の分野でそうべつかいとりほう というところはありますか?
高校生
生物
急募 生物基礎 分裂期について 分裂期の最初に核分裂が起きると習いましたが前期で核膜が無くなっていくとも習いました。 核分裂は分裂期のどこで起きるのでしょうか? また、細胞質分裂は終期後に起きるという認識で合っていますでしょうか? 教えてください、よろしくお願いいたします。
News
コメント
コメントはまだありません。