このノートについて


コメント
このノートに関連する質問
高校生
質問
高校の担任・教科担任の持ち上がりは普通にあるんですか?
高校生
質問
来月に初めての定期テストがあるのですが高校のテストってどのようなかんじですか?
高校生
質問
環境についての質問です なぜ環境の時間でSDGsを学ぶのかを書かなければいけないのですが全然浮かばなくて… 皆さんの考えを教えてほしいです
高校生
質問
模試が帰ってきました。 国数英です。復習って、それぞれどんなふうにしたら良いですか?
高校生
質問
試験でHBの鉛筆を用意すると書いてある時は、Bの鉛筆を用意してもダメなのですか?
高校生
質問
慣れが処理速度に大きく影響しない作業にはどんなものがあるでしょうか? 例えばタイピングは、何度も重ねてやっていくうちにタイピング速度が速くなっていくので適切ではありません。 「今日頭働かないなー」ってときは誰しもあるとは思うのですが、僕はそれを数値化して客観的に見たいなと思っています。 そこで、頭の情報処理の速さを客観的に数値化するために、特定の作業における効率を評価したいのですが、「慣れによって速度が大きく変わる」ことのない頭を使う作業が思いつきません。 「これはどうかな?」と思う作業を思いついた人は、ぜひ教えてください!
高校生
質問
課題で「さくらさくらさくら」の作品の、心散るというのを漢字2文字で答えろという問題があるのですが、何かわかる方いますか?
高校生
質問
『2つの不等式|x+1|<2,|x-2|>k を共に満たす整数xが一個だけ存在するのうに、正の定数kの値の範囲定めよ。また、その時の整数xを求めよ。』 という問題ですが、初めから、何をしているのかピンとこないので、噛み砕いた説明をお願いします。
高校生
質問
この式の3〜4行目にかけて、どうたすき掛けが行われているのかがわかりません。噛み砕いた説明をお願いします。
高校生
質問
学校のノートってボールペンで書いてますか?
News
間違ってたらすまん
ありがとうございます!!!
まず、sin^2α+cos^2a = 1
よって16/25+cos^2α = 1
cos^2α = 9/25 、cosα = ±3/5
0<α<π/2なので、円をかくと範囲は右上の部分のみになる。→ cosαは+になるからcosα=3/5
同じようなことをβのほうでもやります
sin^2β+cos^2β = 1
144/169+cos^2β = 1
cos^2β = 25/169
よって、cosβ = ±5/13
π/2<β<πなので、円をかくと範囲は左上の部分のみになる。→ cosβは−になるからcosβ = −5/13
加法定理より、sin(α+β)=sinαcosβ+cosαsinβ
これに値を代入してあげると、4/5×(−5/13) +
あ、ごめんなさい途中でおくっちゃいました笑
ありがとうございます!m(_ _)m