このノートについて


おすすめノート
【1年】身のまわりの物質(1)-物質とその性質-
5336
81
理科が苦手な人のための【理科用】勉強のコツ3つ!
934
0
【テ対】理科 中1 物質
453
7
*理科* 中学1年まとめ
293
17
理科 中1 圧力の計算【これで基礎バッチリ】
206
0
中2 理科 電磁誘導の攻略【これで基礎バッチリ】
164
0
中一 理科のまとめ
33
5
中学1年 重要事項
28
2
中1 理科 【 地震のゆれの伝わり方 】
27
6
冬の家庭学習
20
2
【理科】中一予習にぴったり
19
3
中学1年 《理科》~光の屈折~
18
0
週間ランキング
このノートに関連する質問
中学生
理科
この問題の解説をお願いします。 解答は、 (1)イ (2)90度 (3)90度〜270度 です。 特に(1)と(3)がよく分からないです。 よろしくお願いします。
中学生
理科
中2理科です。水に電気を流したときの変化を調べよう。という実験なんですけど、 水に電気を流すと、水はどのように変化したといえますか??
中学生
理科
【至急】中1理科です。 来週テストです。 誰かこの問題の解説をお願いします!🙏 答えは「短くなる」です。
中学生
理科
写真の、空欄の場所を教えて下さい‼️あと書いてあるので違っているものがあったらそれも教えてほしいです‼️お願いします‼️
中学生
理科
物質の変化についてで、日常との関わりが あれば教えて欲しいです…。中一です
中学生
理科
黄道と、赤道の違いについて教えて下さい!!
中学生
理科
都トレを持っている方いませんか💦 理科の答えを見せて頂きたいです<(_ _)> 76~95までよろしくお願いします💦 時間のある時で全然大丈夫です!!よろしくお願いします💦
中学生
理科
(1)を教えてください。 細い線が4hPa、太い線が20hPaということは分かっています! 答えは1020hPaです。 どうしたらこのような答えになるのでしょうか? コツとかあれば教えてください!
中学生
理科
2番の問題で、「もとの細胞の生殖細胞の数の半分になる」と答えたのですが、解答では「もとの細胞の半分になっている」と書いていたので、私の解答ではバツだと思いました。しかし、○になっていました。 私の書いた答えでも正しいのですか? 減数分裂について教えていただけると助かります
中学生
理科
コメント
コメントはまだありません。