公開日時
更新日時

質問

1

183

6

このノートについて

ちん

ちん

1番上のAの3乗から始まる式の因数分解の方法がわかりません
詳しい解説をお願いします

コメント

ちん
著者 ちん

お二人とも非常にわかりやすかったです!
本当にありがとうございました。
今後もよろしくお願いします(笑)

D→A
D→A

ご存知かも知れませんが、因数定理はとりあえずxに数字を当てずっぽうで代入して、それが=0になればラッキーというものではありません。
xが整式(整数の係数)で因数分解できるとき、xの一時式の候補は

x=±(dの約数)/(aの約数)

となります。dとは定数項で、aとは最大次数の係数です。
今回で言えばd=4、a=1です。

このとき、xの候補はx=±1,2,4/1
の6つに絞られます。

これを知っておくとx=1/2の検索など、時に見当はずれの探索をして時間をロスすることを防げます。
知っていましたらすみません。

taku.
taku.

因数定理知っておられたんですか…(・_・;
それだと、あの回答だとちょっと物足りないですね泣
申し訳ありませんでした(>_<)‼︎
解く前に聞いておくべきでした(>_<)

ちん
著者 ちん

この問題はZ会のやつで、解説がこれしか載っていません。
自分は数Ⅱの範囲はほとんど履修済みですので、これは因数定理で解けってことだったんですね…。
因数定理の存在を忘れていました(恥)
みなさん、回答ありがとうございます。

あと、始めたばかりで返信の仕方がイマチイわかりません。
メッセージが直接届かなかったらごめんなさい!

D→A
D→A

解答の全文を見るとそう変形できる理由が書いてあるかもしれません。
数1Aの範囲で、いきなりその変形を求められることは稀です。
数2を履修済みであれば、因数定理を使って因数分解します。
宜しければ解答の全文を掲載していただけませんか?

taku.
taku.

こんな感じですかね(・_・;

News