このノートについて
おすすめノート
数学Ⅱ公式集
2016
2
積分 面積 裏技公式 早見チャート
988
0
【解きフェス】センター2017 数学IIB
400
2
センター時間短縮!裏技公式①
286
0
PASSLABO 数Ⅲ積分全パターン解説
175
0
数学Ⅲ 積分法
163
0
【数学】数Ⅱ 基本事項まとめ[下]
142
0
面積が早く簡単に求められる!🏃💨積分のコツ
134
4
センター2015 数学IIB
111
4
積分重要公式まとめ
108
0
積分計算早見チャート
89
0
このノートに関連する質問
高校生
数学
(2)の問題の解き方がわからないので教えください
高校生
数学
(2)の問題の解き方がわからないので教えてください。
高校生
数学
(2)の問題の答えが合わないのですがどこが間違っているか教えてください。 答えはπ/2になります。
高校生
数学
(1)の問題の解き方がわからないので教えてください
高校生
数学
(1)の問題の解き方がわからないので教えてください
高校生
数学
線を引いているところなのですが、そのままx+2+2としてはいけない理由が知りたいです。公式があるから掛け算に直すのですか?私は初めてそのまま足して解説を見て公式があるのを思い出したのですが、これはそのまま足すではいけないのですか? どなたかすみませんがよろしくお願いします🙇♀️
高校生
数学
数学のデータの活用のテストで、単位をつけ忘れてしまいました。このような問題の場合、絶対に単位が必要ですよね。減点食らっちゃうでしょうか。
高校生
数学
高校生数学の統計的な推測です。 標本平均が1、4/3、5/3、2の4通りある、というところまでは理解できたんですけど、 赤で囲った、標本平均の確率分布が、どうしてこの数値になるのかわかりません😢 途中経過を含めて解説してほしいです!
高校生
数学
(F(a))’はF’(a)ではだめですか?
高校生
数学
調和数列についての質問です。 ある数列を見て、等差数列でも等比数列でもないと気づく→階差数列でもないと気づく→調和数列だ という考え方は合ってますかね?
News
コメント
コメントはまだありません。