表紙
1
6
220
17
ひまわり☆
中3女子です!誰でも気軽に声かけてください(๑´ㅂ`๑)
このノートが参考になったら、著者をフォローをしませんか?気軽に新しいノートをチェックすることができます!
同じ中3です! 私もわからないとこが多いです…。良かったらお友達になってください☆
ありがとうございます!ぜひぜひよろしくお願いします⁽⁽٩(๑˃͈꒵˂͈๑)۶⁾⁾IDはsasataro0610です!
私も同じ中3の女子です!教えられるところは少ないですがもし良かったらお友達になって下さい
ありがとうございます!よろしくお願いします⁽⁽٩(๑˃͈꒵˂͈๑)۶⁾⁾
私は小5なんですけど…もし良ければ友達よろしくお願いしますっ꒰*´∀`*꒱
ありがとうございます!全然おっけいです(•́⌄•́๑)૭✧よろしくお願いします٩̋꒰๑˃́ꇴ˂̀๑꒱ఇ˳
私も中3なんです( ´ ▽ ` )ノ お友達になってください!(o^^o)
もうすぐ受験ですね!! お互い頑張りましょーね(*^^*)
ID→harehare_yuri35
ありがとうございます!よろしくお願いします‼︎
お友達になりたいです(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)˖˚ ͙ෆ♡
ありがとうございます!ぜひよろしくお願いします⁽⁽٩(๑˃͈꒵˂͈๑)۶⁾⁾
おはようございます(⑅ˊᵕˋ⑅) 私も中3ですっ♪お友達になりたいです♡
高1です。友達になりたいです!♡
お返事遅れてしまいすいません(≡д≡)ありがとうございます!よろしくお願いします⸜₍๑•⌔•๑ ₎⸝
yurika611です。 もしよければ追加お願いします(^o^)/
友達にならせていただきました!
返事遅れてしまってほんとにすいません。・°°・(꒦ິ⌑꒦ີ)・°°・。ぜひぜひよろしくお願いします
中3女子です!自慢じゃないですが、一応学年一位です。お力貸せるかと思います。 お友達になっていただけないでしょうか?
同じ中3です!
私もわからないとこが多いです…。良かったらお友達になってください☆
ありがとうございます!ぜひぜひよろしくお願いします⁽⁽٩(๑˃͈꒵˂͈๑)۶⁾⁾IDはsasataro0610です!
私も同じ中3の女子です!教えられるところは少ないですがもし良かったらお友達になって下さい
ありがとうございます!よろしくお願いします⁽⁽٩(๑˃͈꒵˂͈๑)۶⁾⁾
私は小5なんですけど…もし良ければ友達よろしくお願いしますっ꒰*´∀`*꒱
ありがとうございます!全然おっけいです(•́⌄•́๑)૭✧よろしくお願いします٩̋꒰๑˃́ꇴ˂̀๑꒱ఇ˳
私も中3なんです( ´ ▽ ` )ノ
お友達になってください!(o^^o)
もうすぐ受験ですね!!
お互い頑張りましょーね(*^^*)
ID→harehare_yuri35
ありがとうございます!よろしくお願いします‼︎
お友達になりたいです(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)˖˚ ͙ෆ♡
ありがとうございます!ぜひよろしくお願いします⁽⁽٩(๑˃͈꒵˂͈๑)۶⁾⁾
おはようございます(⑅ˊᵕˋ⑅)
私も中3ですっ♪お友達になりたいです♡
高1です。友達になりたいです!♡
お返事遅れてしまいすいません(≡д≡)ありがとうございます!よろしくお願いします⸜₍๑•⌔•๑ ₎⸝
yurika611です。
もしよければ追加お願いします(^o^)/
友達にならせていただきました!
返事遅れてしまってほんとにすいません。・°°・(꒦ິ⌑꒦ີ)・°°・。ぜひぜひよろしくお願いします
中3女子です!自慢じゃないですが、一応学年一位です。お力貸せるかと思います。
お友達になっていただけないでしょうか?
【受験】社会 歴史まとめ
偏差値70越え!【中学地理~世界編~】
【理科】覚えておきたい記述問題
《社会》安土桃山~江戸 年表
このノートに関連する質問
至急お願いします!!🙏 この R 部分(しかも)が入るらしいんですがしっくりこなくて… どうしたらの文章は累加だと分かるのですかね??😶😶
①a、b、③ を教えてください🙇♀️💦
古文で 給ふ=謙譲語 みたいな決まりが多分あると思うんですけど、よく分からなくて… 他に知ってる人がいたら教えて欲しいです お願いしますo(_ _)o ペコリ
ズバリ幼少期のときまでさかのぼります。 を文節に区切った場合、四文節に区切られるのですが、どこで区切るか、教えてください~🙏🙏
写真の現代語の4行目なのですが なぜ「関心」になるのか分かりません。 私は「感心」だと思ってしまいました。 なぜか分かる方教えてくださいっ!!
音読みと訓読みの区別でコツありますか?
国語の学習 3年 P106 107の答えある方写真で教えてください 明日提出なんです💧 お願いします🙇♀️🙇♀️🙇♀️
自立語と付属語の見分け方について教えてください‼️
文章軌範の現代語訳を教えてください。
私が受験する予定の高校では、古文が平安時代や鎌倉時代のものから多く出題される傾向にあるらしいのですが、平安時代や鎌倉時代の古文には有名なものにはどんなものがあるのか教えてください
このノートを友達に教えよう!