このノートについて

高校全学年
リード予備校のノート、授業を公開します。
今回は数学Ⅱの「複素数と高次方程式」です。
テストでも頻出な内容を掲載!
ちょっと踏み込んだ内容も入っています。
解説授業は今後少しずつUPしていきます!!
普段の勉強、テスト対策に活用してみてください。
⭐️無料で読めるClearの「塾ノート」⭐️
・塾の先生が教科のポイントや勉強法をまとめています
・自主学習・定期テスト対策・受験勉強に役立ちます
・自分に合った塾を選ぶ参考にしてください
⭐️中高生の勉強サポートアプリ:Clear
・【200万人以上が利用】勉強ノートを閲覧・共有する
・【投稿50万件以上】Q&Aで質問・回答する
・【日本最大】中高生が自分に合った塾を自分で探す
・URL:https://www.clearnotebooks.com/
・iOS・Androidアプリ/ウェブサイトで利用できます
おすすめノート
詳説【数学Ⅱ】第1章 いろいろな式(後半)~高次方程式~
2205
10
数学Ⅱ公式集
1885
2
【解きフェス】センター2017 数学IIB
389
2
8月第2回全統高2模試【数学 必須問題】
113
2
センター2015 数学IIB
105
4
数学Ⅱ
82
6
数学Ⅱ 整式の計算、複素数、恒等式
67
1
高2 進研模試 数学 2020
51
0
8月全統高2模試 高次方程式【数2b】
38
0
このノートに関連する質問
高校生
数学
数IIの問題です。 ここから先の方針を教えてほしいです(T_T)
高校生
数学
数2微分の問題です。 2曲線が接する条件で、問題の指針に書いてあるように、接点を共有することと、接線の傾きが一致するということを使って、解くのは分かるのですが、 自分のように、共通接線の方程式を2つ求めて、その共通接線の傾きとy切片が等しいことを利用して解くのはなぜダメなんですか?
高校生
数学
数Ⅱの二次方程式の解の判別で場合分けをするタイミングがわかりません。問題をやっていると因数分解ができた時に場合分けしてるような気がするんですが関係ありますか??もし関係あったらどうしてですか??
高校生
数学
現在高二です。 大学受験に向けて数学を基礎から学びたくて白チャートを購入しようと思っているのですが、増補改訂版や新課程などあると思うのですがどれを購入すればいいですか?
高校生
数学
(2)の ∵(1) の行から分かりません... どなたか教えてください
高校生
数学
次の2次式を、複素数の範囲で因数分解せよ。 2X²-17X-69 教えて欲しいです🙇♀️
高校生
数学
なぜ赤丸のところはプラスとマイナスとわかるのですか?解き方を教えてください
高校生
数学
【高2 数学Ⅱ 助けて】 クリアー 完成ノート 式と証明、 複素数と方程式 問題番号66~139 ↑の答えを持っていたら写真ください!!
高校生
数学
下線部がわかりませんでした。 解説お願いします。
高校生
数学
等式が成り立つように、定数a,bの値を定める問題です。 下線部がわからなかったため解説お願いします。
News