このノートについて

中学全学年
枕草子の読解方法・暗記必須の重要ポイントがこのノートでささっとわかる。頻出古典の解説ノートシリーズ第1弾です!
授業でも試験でも大体出てくる定番の古典作品と言えばそう、枕草子ですね。
春はあけぼの〜から始まる彼女のエッセイ、実は出題部分の多くは冒頭です。
また、間違えやすい枕草子の知識問題として、清少納言が仕えた人物の名前や枕草子を表すキーワードなど、是非皆さんに覚えておいて欲しいことがもりだくさんなノートです。
次は同じような平安時代中期の作品としてよく引き合いに出される紫式部の「源氏物語」を行います。2冊合わせて要チェックですよ〜!!
⭐️⭐️⭐️やる気スイッチを、入れませんか?⭐️⭐️⭐️
個別指導学習塾スクールIEはこんな学習塾です。
・まずは独自の診断ツールであなたの性格と学力を分析します
・診断結果に基づいてあなたに合った講師を選びます
・世界に一冊、あなただけのオーダーメイドテキストも作成します
ムリ・ムダ・ムラのない効果的な学習でやる気を引き出し、志望校合格・苦手克服・成績アップを目指します!
スクールIEに関する無料の資料をまずは見てみませんか?下のボタンからお取り寄せください!
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️下のボタンからお申し込み⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
おすすめノート
【中2】枕草子 清少納言
2643
49
【中2】仁和寺にある法師 -「徒然草」兼好法師から-
2203
28
【入試対策】古文読解のコツ
646
9
【国語】中学古文まとめ
524
10
国語【品詞分類表の書き方】【これで基礎バッチリ】
515
0
【受験生応援】私立対策〜古典〜
335
6
【国語 中3】万葉集 古今和歌集 新古今和歌集
308
0
【テ対】《国語》の成績があがる勉強法
170
1
中2国語 一学期
165
5
*国語*~古典 かな遣い・竹取物語~
162
4
【受験対策】国語暗記事項
158
3
良い点がとれる国語の勉強法
145
4
このノートに関連する質問
中学生
国語
古文で 給ふ=謙譲語 みたいな決まりが多分あると思うんですけど、よく分からなくて… 他に知ってる人がいたら教えて欲しいです お願いしますo(_ _)o ペコリ
中学生
国語
文章軌範の現代語訳を教えてください。
中学生
国語
私が受験する予定の高校では、古文が平安時代や鎌倉時代のものから多く出題される傾向にあるらしいのですが、平安時代や鎌倉時代の古文には有名なものにはどんなものがあるのか教えてください
中学生
国語
古文の係結びとはどういったことでしょうか?
中学生
国語
国語の物語文で、「主人公の心情はどのように変化したか」みたいな問題で文章中に具体的に「嬉しくなった」とか書かれておらず、自分で読み取った内容から判断することができません。 どのようにしたらできるようになりますか??
中学生
国語
高校受験を控えています。 国語の長文のコツを教えて頂きたいです。
中学生
国語
現代に伝わっている一寸法師と古文の一寸法師とで異なる点の例として何がありますか?
中学生
国語
だいたい、テストの大問7に出てくる「古文」って、 皆どうやってといてますか?? 昔の言葉使い覚えてないと解けないですか?
中学生
国語
物語の文章は得意なのですが古文が苦手で……😥 どなたか古文を解くコツを教えてくれませんか?
中学生
国語