Public Start At
Updated At
Junior High
保健体育

【保健体育】集団行動

233

11298

31

Info

ゆいママ

ゆいママ

Junior HighSemua

集団行動について

このノートは、私のwebサイトで印刷やダウンロードすることが出来ます。
https://koneko.cc/shuudan/

Comment

夢 羽 🕯
夢 羽 🕯

おお〜!!(`・∀・´)
ありがとうこざいます😊

ゆいママ
Author ゆいママ

国語は漢字は当たり前のことで、まず、古文が致命的だったので、古文まとめノートを作り一から勉強しました(私がね😅)
そして古文の問題集を1冊購入しました。大問一問(見開き)を2部コピーをとってプリントみたいにし、一日一問私と娘と同時スタートで問題を解きます。解けたら答え合わせする前に、お互いの見解を述べます。(まず娘の見解を聞いてから)どのように読み取ったかを発表させ、え、私はこう思ったで、みたいな話をしてから答え合わせします。これをやり出してから、問題のパターンを掴むことが出来たようです。古文は問題文の選択肢の中に答えのヒントが隠されてたりするので。初めは外国語のように感じてアレルギー反応みたいに毛嫌いしていた古文がちょっと好きになってきたみたいなので、このやり方はおすすめかと思います。

現代文は、

ゆいママ
Author ゆいママ

英語は、私はほぼノートを出していないんです💦
唯一英語だけノー勉でも点が取れるので、単語くらいしかやってないようで、私は関わってなくて何も言えません、ごめんね🙏

数学は、もっぱら私がYouTubeで授業動画を見てまとめて理解し、説明して問題を解くようにしています。間違った問題は印を付けてまた後でやらせています。
難しい応用問題も一応はやるけど、そこより基本のミスがないかを重視しています。普段から何度もワークやるのみです。

国語はこれも今まで関わってなくて、漢字しかやってなかったようです。しかも英語と違って国語は点取れてませんでした。
これはヤバいと今回から関わりだし、まだ結果返ってきてないので本当にこのやり方があってるかわかりませんが、手応えはあるのでご紹介しますね。

夢 羽 🕯
夢 羽 🕯

前半ありがとうございます!😆💕✨
めちゃくちゃ分かりやすい!です!笑
副教科……頑張ります👍

ゆいママ
Author ゆいママ

めっちゃあるね😂
副教科は特に、前の定期テストがどこから出されたかをよく分析してくださいね。美術はワークがないからどんな勉強したらいいか困るよね。とりあえず、試験範囲のページに載ってる作品名と画家名を覚えるのは必須ですよね。娘の学校の美術のテストでは、こんな画家無名なんちゃうん?って作品でも出題されててビビりました。まだ技法とかの方が勉強しやすいけどねー。

保体は娘の学校ではワークから主に出題されるので、丸暗記です。
今回はもう遅いかもしれませんが、次回の期末テストからは、今習っている体育が次の試験範囲になるのだから、試験前に慌てなくてもいいように、数ヶ月前からでも、もっと早めからワークの暗記に取り掛かった方がいいと思います。競技がイメージできないのなら、YouTubeで動画を見ると頭に残るのでいいと思います。
今回柔道をまとめたのですが、ワークの絵や教科書の写真だけでは何の技かさっぱりわからなかったので、何度も動画を見て頭に入れました。

数国英はあとで続きます