Public Start At
Updated At
Senior High
勉強方法

センター化学 必ずのびる勉強法

95

2848

8

Info

れーいな🐼

れーいな🐼

Senior HighSemua

12月~センター直前までの勉強法です!
センター演習を始めてからこのやり方をやるのがおすすめですが、1.2.3年の模試のやり直しでこのやり方をするのもいいと思います!

私は化学が苦手で、高3の12月まで20~30点ほどの点しかとれませんでしたが、このやり方で演習で8~9割、満点、本番では75点をとることができました。
人それぞれだとは思いますが、推奨します!

Comment

2
Berikutnya >
Terakhir
no name
no name

とても丁寧で詳しい回答、ありがとうございます。
化学も苦手なのですが他にも苦手な科目があり、そして国公立志望なので科目が多くて、どのくらいのバランスで取り組もうか悩んでいました。

回答ありがとうございました!

れーいな🐼
Author れーいな🐼

みどりさん
私の学校は、週4くらいで化学があって、授業の終わりに渡された1回分のマーク演習を家で解き、それを次の授業のはじめで解説する...の繰り返しが12月は続きました。家に帰ってから解くので時間がそれなりにかかるので1日1回分しか解いていませんでした! 慣れてきたり、時間に余裕ができたり、問題を解かない日(土日とか)は、自分で過去問を好きな分だけ解いてやっていました! でも実際1日1回分でも1ヶ月やれば十分だと思うので、どんどん量をこなすってのも大事だけど、最初の方は復習に力を入れて、慣れてきたら増やすって形でいいと思います! でも私みたいにめっちゃ低い点数だったりするなら、最初の方は1日1回は最低でもやった方がいいと思います...参考にならずすみません😭

no name
no name

質問です!
過去問演習はどのくらいの頻度で取り組まれていましたか?