Info

Senior HighSemua
みん国参加します!よろしくお願いします!😁
#定期テスト対策ノート
#入試対策ノート
最終更新日:2018/11/10
Comment
Log in to commentOther Search Results
Recommended
Recommended
Senior High
古文
高1 国語 形容詞の活用の問題です。 (ロ)の答えがシク活用の連体形なのですが、私は連用形だと思っていました。どうしたら「連体形」と見分けることができますか?
Senior High
古文
古文の用言?を活用の種類に分ける課題が出たのですが、2つだけ分からず手付かずです😭 例)比叡の山に児ありけりの「あり」 →ラ行変格活用・連用形 すべなくて、の「すべなく」と 言ふ声のしければ、の「し」が 四段活用でないことはわかるのですが、何の活用なのかわかりません、 教えて頂けると嬉しいです🙏
Senior High
古文
空白に入る言葉を教えてください またどうやって解けばいいですか? よろしくお願いします
Senior High
古文
なぜ、婉曲は分かりますが,仮定の「む」も連体形になるのですか。助動詞「むず」でと同じことが起きますか
Senior High
古文
古文の「大和物語」に出てくる「さばかりに侍りし御髪を。」と言う一文について質問です。「侍り」は自分では本動詞だと思っていたのですが、解答では補助動詞だとされていました。なぜ「補助動詞」になるのか教えてください。 “「侍り」の文法を説明せよ”という問題が出ているわけではなく、品詞分解していて分からなかったので質問したのですが、問題でこのようなことが問われることはないのでしょうか? 丁寧語の「侍り」は、訳す上ではそこまで細かく気にする必要がないと言うことでしょうか?
Senior High
古文
動詞の活用ってどうやって見分けるんですか?特に連用形や連体形、已然形がよく分かりません 暗記した方がいいですか?よろしくお願いします
Senior High
古文
副詞、連体詞ってどう違うんですか? また助動詞、助詞の語は覚えないと解けませんか? 品詞の分類の仕方が分かりません テストで満点取りたいのでよろしくお願いします!!
Senior High
古文
至急です!! 問題文「傍線部の語に対する結びの語を抜き出せ。」 全て答え教えてくださいm(_ _)m 早めに回答して下さると助かります。
Senior High
古文
国語の児のそら寝の訳教えてください泣
Senior High
古文
みん国の受付もう終わっちゃったんですよぉー