Info

数学B(啓林館)のまとめノートです。第1章 数列 第1節 等差数列と等比数列です。
Clearnote運営のノート解説:
高校数学の数列について解説したノートです。数列の中でも等差数列と等比数列について例題と演習を交えながら丁寧に解説しています。また数列について、項や有限数列、無限数列といった用語から、等差数列と等比数列、それぞれの一般項の求め方から、数列の和の求め方も解き方のポイントを押さえながら解説しています。これから数列を学び始める人におすすめのノートです。また複数問題を扱っているので、数列の問題を復習したい人にもおすすめのノートです!
Comment
Log in to commentOther Search Results
Recommended
Recommended
Senior High
数学
画像の(2)の問題、解き方と答えが合ってるか教えてください! 見づらくてすみません🙇♂️
Senior High
数学
これの(2)でr=0、1、2で場合分けしてると思うんですけど、なんで場合分けした各値を足しているんですか?普通場合分けの時って、答えはr=0のとき〇〇、4=1のとき〇〇みたいに書くんじゃないんですか?
Senior High
数学
この青線引いてるところの式の展開がいまいちわかりません 途中式を教えてください
Senior High
数学
漸化式の問題です。(1)の解説の波線より上まではわかるのですが、波線以降が理解できないので解説お願いします。
Senior High
数学
高一の数学の問題です。 ①→のbに付いているプラスは()内のaのマイナスが外に出てきたときに、マイナス×マイナスになったからでしょうか。 また②→3bに付いているマイナスはなぜマイナスになったのでしょうか。順番を入れ替えるだけで符号が変わるんですか?教えてください!
Senior High
数学
何故 bn+1=3bn になるのですか。 3行目です。
Senior High
数学
画像の(3)の解き方と答えが合っているか教えてください! 見づらくてすみません🙇♀️
Senior High
数学
数Bの数列の問題です。 なぜこの答えになるのかが分かりません 教えて欲しいです。🙏
Senior High
数学
赤丸のついている問題の解説をお願いします🙇
Senior High
数学
無地のノートですよね。字もきれいでとてもわかりやすく参考になります。
三ページのp8□2(2)ってどうやって解いたんですか?
凄く見やすくて、分かりやすいです。
参考にさせて頂きます。
基礎がしっかり学べます。