Silahkan aktifkan JavaScript.
その操作を行うにはログインしてください。
Cover
1
2
3
4
5
34
1355
20
ソーライン*空松 低浮上です
合唱部の方とかいらっしゃるのかしら 壁|・ω・)?
Follow penulis catatan ini untuk mengikuti catatan-catatan baru yang berguna untuk pelajaran kamu!
ぺろきゃんさん 「前かがみ」というより、「少しだけ重心は前めに」というイメージで書いたのですが… 伝わりにくかったかもです。 背中に息を入れるっていうのはなるほどなあと思いました! 「肩が上がらないように息を吸う」っていうことをどう表現しようかと思った末、あんな風に書いてました。 もう合唱を始めて長くなるので、少なからず感覚で歌っている節があるなあ、と(^_^;) もう部活は引退したのですが、授業で合唱をする機会があったら実践してみます(*^^*) やっぱり、顧問の先生や先輩方によっても色々な表現があって、なかなかまとめるのは難しいですね。 アドバイスありがとうございます!
合唱部に所属しています。 アドバイスをさせてください。 まず、前かがみになるとお腹に力が入りにくいので背筋を伸ばしてビシッと立つのがいいと思います。息を吸う時はお腹ではなく背中に息を入れてください。辛いと思いますが、辛いのが正解です。普段の音楽の授業から意識して歌うと辛くなくなっていきますよ〜
♡RGM♡さん コメントありがとうございます!お役に立てたようで、嬉しいです(*^o^*) 金賞ですか!羨ましいです。うちのクラスは2位でした。
とても参考になりました! 先日、このノートを参考に練習し 合唱コンに挑んだら、見事金賞✨とれました! 本当にありがとうございますっ!
チェイス♡さん いえいえ(*^_^*) 質問も受け付けていますので、いつでもどうぞ!
ぺろきゃんさん
「前かがみ」というより、「少しだけ重心は前めに」というイメージで書いたのですが…
伝わりにくかったかもです。
背中に息を入れるっていうのはなるほどなあと思いました!
「肩が上がらないように息を吸う」っていうことをどう表現しようかと思った末、あんな風に書いてました。
もう合唱を始めて長くなるので、少なからず感覚で歌っている節があるなあ、と(^_^;)
もう部活は引退したのですが、授業で合唱をする機会があったら実践してみます(*^^*)
やっぱり、顧問の先生や先輩方によっても色々な表現があって、なかなかまとめるのは難しいですね。
アドバイスありがとうございます!
合唱部に所属しています。
アドバイスをさせてください。
まず、前かがみになるとお腹に力が入りにくいので背筋を伸ばしてビシッと立つのがいいと思います。息を吸う時はお腹ではなく背中に息を入れてください。辛いと思いますが、辛いのが正解です。普段の音楽の授業から意識して歌うと辛くなくなっていきますよ〜
♡RGM♡さん
コメントありがとうございます!お役に立てたようで、嬉しいです(*^o^*)
金賞ですか!羨ましいです。うちのクラスは2位でした。
とても参考になりました!
先日、このノートを参考に練習し
合唱コンに挑んだら、見事金賞✨とれました!
本当にありがとうございますっ!
チェイス♡さん
いえいえ(*^_^*)
質問も受け付けていますので、いつでもどうぞ!