公開日時
更新日時
中2【数学】復習できる!! 塾のーと。前編
262
7664
3
このノートについて

中学2年生
中2 数学 塾のーと。
中2で習った数学の塾ノートです。
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
中学生
数学
(2)についての質問です。なぜ最初から一次関数だと決められてるんですか?
中学生
数学
この連立方程式計算出来ますか!? 全然出来なくて💧答えだとx…5 y…2です!
中学生
数学
解き方が分かりません(><) 良かったら教えてください🥲
中学生
数学
中2一次関数の問題です。 これを y=−二分の1X−3 という形に戻さないといけないのですがどうしてy=−二分の1X−3 なるのかがわかりません。教えてください
中学生
数学
中学数学です。 こちらの問題の(3)の思考プロセスを教えていただきたいです。 「優さんはコンピュータを使って、関数のグラフや図形について調べました。きこコンピュータでは、一次関数y=ax+bのaとbに値を代入すると画面に直線が表示されます。あとの(1)から(4)までの各問いに答えなさい。はじめに、優さんは、あとbにある値を代入すると図1の直線が表示されました。」という問題です。(画像の枚数制限で貼れませんでした🙇🏻♀️) よろしくお願いします。
中学生
数学
これの解き方を教えて欲しいです! 連立方程式の式の出し方がわからなくて
中学生
数学
中学数学です なぜ 1がaに変形するのか ⑭の回答は同一なのかを 教えて頂きたいです
中学生
数学
中学数学です。 こちらの問題の(3)の思考プロセスを教えていただきたいです。
中学生
数学
新しく中学2年生になるものです。 現在春休みであり、苦手項目の数学を復習していました。 ワークを開きました。空間図形という単元です 空間図形の表面積、体積を求めるところでしたがよく分かりませんでした。 なので、図形別に表面積、体積の公式や考え方を教えてくれるとうれしいです。 教科書はこと難しくまとめられているのでよく分かりませんでした。
中学生
数学
2⑵解き方をわかりやすく3⑵単純に÷100でだめな理由4⑶解き方をわかりやすく この3問お願いしたいです🙇🏻♀️🙇🏻♀️🙇🏻♀️
News
最後の(3)ってどうやって計算しました?
よかったですね(´∀`)
ちょうど欲しかったので参考になります。